TOP > 親子でバイクライフ > 親子タンデムで行くお勧めツーリングスポット
親子タンデムで行くお勧めツーリングスポット
バイクで出掛ける無料の遊び&観光スポット情報
2008.1.23 UP DATE
名称 | 水と緑のふれあい館&奥多摩(ダム見学、センター) |
![]() ![]() |
|
場所 | 【奥多摩湖畔】 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
一言 | 小河内ダムの役割や歴史、水資源の活用などを学ぶ事が出来る。提体上の展望台 (奥多摩ダム見学センター・無料)も一緒に見学する事をお勧めします。 |
参考ツーレポ | W親子タンデム峠越えツーリング 親子タンデム奥多摩日帰りツーリング |
名称 | 城ヶ島(磯遊び) |
![]() ![]() |
|
場所 | 【三浦半島】 城ヶ島 |
料金 | 無料 (但し、城ヶ島へ渡る城ヶ島大橋は通行料金¥50が必要) |
駐車場 | 120円 |
一言 | 風が無ければ冬でも意外と暖かく感じられる場所。磯遊びは子供に大人気。 |
参考ツーレポ | 親子タンデム・三崎マグロ食べ目的ちょいツー 春の海と猫のいる場所を求めて |
名称 | 大涌谷(観光) |
![]() ![]() |
|
場所 | 【箱根】 大涌谷(観光) |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 (有料の駐車場には停めさせてくれないが、かえって好都合。このスペースに停めて下さいと停めやすい場所に誘導される。) |
一言 | 温泉の湧き出る大涌谷は見応え十分。黒たまご(6個入り ¥500)は中身は普通の茹でたまご。見た目が珍しいので子供にも喜ばれる。 |
参考ツーレポ | 親子タンデム・温泉長湯ツーリング 親子タンデム・温泉長湯ツーリング2 NAPS RIDE & MEET と富士山リベンジ |
名称 | あらかわビジターセンター |
![]() ![]() |
|
場所 | 【秩父】 道の駅「あらかわ」 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 道の駅 |
一言 | 自然教室、無料自作体験 親子で一緒に楽しめる遊具や自然学習充実。道の駅周辺にはさつま芋掘りやリンゴ狩り等の出来る農家も有り。ちなみに写真の木の実を使用した人形作りも無料かつ持ち帰り可能だった。 |
参考ツーレポ | 通行止め連発!紅葉化が進む奥秩父 親子で芋掘りツーリング(秩父) |
名称 | 大笹放場(ふれあい動物園) |
![]() ![]() |
|
場所 | 【霧降高原】 |
料金 | 入場無料 乳搾り体験(¥100)、バター作り(¥350)、餌(¥100) |
駐車場 | 無料 |
一言 | 広いふれあい動物園も在る観光牧場。乳搾り体験やバター作りは予約無しでも可能。食事はジンギスカン料理がリーズナブルな価格&美味しくお勧め! |
参考ツーレポ | 娘と2人で真夏のキャンプツーリング |
名称 | 尻焼温泉(川の温泉) |
![]() ![]() |
|
場所 | 【草津温泉近く】 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 温泉より少し手前に駐車場在り。大型ツアラーなら駐車場入口付近の路上に駐車する事も可能なのでこちらがお勧め。 |
一言 | 川がそのまま温泉となっていて泳ぐ事も出来る。子供と泳いで遊ぶ場合は水着を持って行く事をお勧めしたい。更衣室は無い。 |
参考ツーレポ | 息子と2人で群馬県温泉堪能ツーリング 娘と2人でキャンプツーリング |
名称 | 草津・白根山(足湯・観光・温泉饅頭食べ比べ) |
![]() ![]() |
|
場所 | 【草津温泉】 湯畑 |
料金 | 無料 試食に徹すれば温泉饅頭も無料(^^;) |
駐車場 | 無料(但し、バイクを停めるスペースは狭く駐車場所に困る場合も多い) |
一言 | 湯畑観光、足湯は無料。温泉饅頭も温泉街を歩けば色々なお店の温泉饅頭を無料で試食出来、食べ比べる事が出来る。 |
参考ツーレポ | 息子と2人で群馬県温泉堪能ツーリング |
名称 | ミルクランド(ふれあい動物園) |
![]() ![]() |
|
場所 | 【富士宮】 静岡県富士宮市上井出3690 |
料金 | 無料 餌代(¥100) |
駐車場 | 無料 |
一言 | 牛、豚、ダチョウ、猪等も居る。動物への餌やりは結構楽しめる。 |
参考ツーレポ | 富士山へ!夫婦でタンデムツーリング |
名称 | 土肥(足湯・足裏マッサージ) |
![]() ![]() |
|
場所 | 【西伊豆】 土肥 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
一言 | 寒い季節、西伊豆に行ったら是非立ち寄りたい休憩スポット。花時計の周りを一周すれば結構身体がポカポカに。(^^) 直ぐ隣に足湯と手湯も有り、冷えた身体には有り難い。 |
参考ツーレポ | のんびり伊豆温泉ツーリング 夏でも快走の西伊豆ツーリング |
おわり