TOP > ツーリングレポート > 2010 > 第2回NAPS世田谷店ツーリング

第2回NAPS世田谷店ツーリング

JAF出動要請!緊急事態発生!

2010.8.28(土) 走行

タイヤ交換はお早めに!

翌日交換予定だったR1200RTのタイヤ

R1200RTで行くか?スーパーシェルパで行くか?

 北海道一周キャンプツーリングの翌週はスーパーシェルパでの1泊2日のキャンプツー、そしてまた次の週末土曜日はNAPS世田谷店ツーリングと、休む暇が全く無いほどこの夏はツーリング予定が目白押しだった。既に北海道ツーリングでかなり擦り減ったR1200RTのタイヤ、もう限界が来ている事は十分承知していて、このNAPSツーリングの翌日はタイヤ交換の予約をしていた。

 当初はスーパーシェルパでツーリングに参加予定であったが、一緒に行くツーリング仲間が今回は全員大型バイクで行くとの事で、私の心中は穏やかではなかった。ま、今回のNAPSツーは初心者も一緒で軽いコースと聞いているし、今日1日だけなら何とかタイヤは持ってくれるだろう・・・。(^^;) 前日金曜日の夜時点では全てスーパーシェルパで準備していた装備を、この日急遽R1200RTの準備に変更し出掛けてしまったのであった。

 石川PAに朝8時に集合との事で、私は余裕を持って早めに出発。それでも中央高速道路 調布IC手前では既に一般道も大渋滞。しかも高速に入ってからも調布ICの少し先で事故が発生しており高速道路自体も大渋滞だった。

 渋滞している高速道路もバイク機動力を活かして走行し、石川PAには何とか早めの時間に到着した。既にボルドーさんのCB1300SBが到着しているのを確認。相変わらず到着の早いボルドーさんは既に食事も終わっていた。(^^;)

 しばらくするとogmさん(K1200GT)、シンさん(R1200RT)も到着。いつものメンバーが大集合だ。で、肝心のNAPSの幹事さんは・・・と話していると、K山さんの姿を確認出来た。そしてバイクを停めた場所まで戻り、ここで出発前のミーティングが始まった。

石川PAにて集合

 NAPSのスタッフはK山さん(R1200GS)、整備士のF城さん(CB1300SF)、そして整備士の妻のゆうすけさん(CB400SB)はご夫婦で、一般参加のSさん(CB400SF)、?さん(スズキのオフ車)、それから高校2年生のkazumiさんは今回ZZR400(?)で参加した。男性が8名、女性が2名だ。

 中央自動車道は混雑が続き、相模湖ICで一般道へ。ここでK山さんが給油の為隊列から離れ、整備士のF城さんを先頭を走り、私がしんがりとして一番後ろを担当し、道の駅「道志」を目指して走行した。

相模湖の橋の上にて

 結局給油で途中離脱したK山さんは道の駅「道志」に到着するまでには追いつけず、しばらく経ってから追いついた。(^^;)

 下の写真、道の駅で歓談していると、ふと3人程が同じ靴を履いている事に気付く。この靴、大人気ですね。(^^)

ELFの靴

 Sさん(中央)は昔スーパーシェルパも乗られていたそうで、既にバイクは5台目だそうだ。

道の駅「道志」にて

 道の駅「道志」からは山中湖を目指して国道413号線を走行する。

国道413号

 そして山中湖畔に到着。この時は富士山の姿は雲に隠れて見えなかった。(--;)

県道729号線

 山中湖畔のPにバイクを停め、ここで記念撮影をした。(10:52)

山中湖畔にて

 山中湖からは国道138号線を北上し朝霧高原を目指して走行するが、その途中、こんなハーレー乗りと遭遇する。(下の写真)

 良く見て欲しい。ヘルメットにはモヒカン風の装飾。デコトラ状態のハーレーには鹿の角が・・・。(^^;) 注目度は当然凄く、沿道に居合わせた多く人が振り返って見ていた。(笑) 後を続いて走るのはちと恥ずかしい。

モヒカン鹿の角ハーレー

 道の駅「朝霧高原」に到着するとお昼ご飯を食べた。食堂はかなり混雑していたが、何とか座る事が出来た。私が食べたのはコロッケ定食。結構な大きさで大容量。正直少し飽きる。ソースは見慣れたブルドッグではなく峰松ソースと言うウスターソースっぽいソースが用意されていた。

コロッケ定食

 道の駅「朝霧高原」を出ると県道72号線に入り、水ヶ塚PAへと向かう。木々の間の走行は涼しくて気持ちが良かった。

県道72号線

 そして水ヶ塚PAに到着。ここで再び休憩をする。一番手前はkazumiさんとZZR。

水ヶ塚PAnite

 この後、富士山もやっと山頂を拝めた。実は後から知ったのだが、この時先週末キャンプツーで一緒だったtakoさんが、この時富士山を登っていたらしい。(爆) 何と神出鬼没な人だろう。(^^;)

水ヶ塚PAから見た富士山

緊急事態発生!

 それは水ヶ塚PAを出発直後の事だった。急に私のバイクがコントロール不能となった。リヤタイヤがバーストしてしまったのだ。何とか無事バイクを道端に寄せて停止する。

リヤタイヤがバースト

 そう。とうとうタイヤがパンクしたのだ。原因は擦り減ったタイヤの使い過ぎ。(爆) 始めは小さい穴が原因かと思われたが、擦り減ったタイヤのゴムの厚さは本当に信じられない程の薄さで、パンク修理を試みるものの一気に穴が拡大してしまった。ま、タイヤの空気の抜け方も走行中に一気に抜けたので、普通のパンクではない事は薄々気付いていたのだが・・・。

 と、言う事で、結局NAPSツーへの参加はここ迄で終了となった。まずはJAFに電話を掛け、緊急要請する。(15時頃) 私と共に残ってくれたのは何時ものツーリングメンバーの4名。こんな時は本当に頼りになる。

 JAFでは積車での搬送は39kmまでだそうだ。BMWのタイヤ交換ともなると、普通のバイク屋さんやタイヤ屋さんでは出来ない事は知っていた。JAFからもBMW車両のタイヤ交換を出来そうなところに電話連絡してもらっていたが、一向に見つからない。そこで私も東京のディーラー(FLAT)へ連絡し、協力要請を行った。

 シンさんはレンタカー(トラック)での積載も想定して御殿場市内のレンタカー営業所に問い合わせて頂き、最悪はトラックに積載して東京まで自ら搬送と言うことまで考えたのだ。

 かなり時間は掛かったものの、FLATから富士市内のタイヤ屋さんに連絡を取ってもらい、ここでタイヤ交換が出来ることとなった。しかし、肝心のJAFが来ない。結局、JAFの積車トラックが到着したのは17:20頃だった。

JAFの積車にて搬送

 やっと搬送準備完了。(17:30) 実にJAF出動要請から2時間半も待ったのだ。

JAF

 さて、それでもここからがまた大変だったのだ。私は当然JAFのトラックに同乗する。他の4人は富士市内のタイヤ屋さんを目指して一足先に出発してもらった。

JAFの助手席にて撮影

 県道180号線は道が空いていたのだが、国道139号線は大渋滞となっていた。JAFさんの話では、西富士道路が社会科実験で無料となり、それからとんでもないほど渋滞が発生しているとの事だった。

 富士市内のタイヤ屋さん「ピットインジン」に到着したのは何と19:10頃。何とわざわざお店を開けて待っていてくれたのは本当にありがたかった。もし、このお店が無かったら、私のRTは本当に大変な事となっていただろうか?(感謝)

ピットインジン

 結局リヤタイヤだけでなく、フロントタイヤもついでに交換して頂いた。翌日タイヤ交換の予約をしていたお店にはキャンセルの連絡をこのタイミングでした。交換後のタイヤはダンロップの新製品「ロードスマート」だ。

ピットインジンのお店前にて

 その後、無事タイヤを交換し終わったのは20:20頃。この後給油を終えてから、ボルドーさん、ogmさん、シンさん、kazumiさんと私の5人でラーメン屋で夕食を食べ、その後は東名高速道路で帰宅した。高速道路は夕方かなりの混雑だったそうだが、我々が帰る頃には渋滞は完全に解消していた。

ラーメン屋にて

 上の写真はラーメン屋でボルドーさんの宿泊先を探している時の写真。ボルドーさんは翌日の柏さんのスクール参加でまたこちらの方面に来なければならなかったので、宿泊するつもり満々だったのだが、結局空いている宿泊所が見つからず一緒に帰ったのだった。

 皆さん、今回は本当にご迷惑をお掛けしました。また、色々とありがとうございました。m(_ _)m

 さて、次は誰の番だろう・・・。(^^;)

 おわり

このサイトのTOPへ