TOP > ツーリングレポート > 2010 > 大雨覚悟のまったり&ハードツーリング

大雨覚悟のまったり&ハードツーリング

狭路、つづらおり急勾配の難ルート走行

2010.10.9(土) 走行

参加メンバー

大雨覚悟でツーリングに参加した今回のメンバー(竜神大吊橋前にて)

 本来なら翌日が雨だった筈の3連休初日の土曜日、天気予報は大雨の予報となったが、それでも6人(6台)が集まるツーリングとなった。集まったメンバーはカメさん(FJR1300)、ボルドーさん(CB1300SB)、ogmさん(K1200GT)、Mr.おやきさん(CB400SB)、kazumiさん(ZZR400)、私(R1200RT)で今回久し振りに全てがオンロードバイクだ。

常磐自動車道 守谷SA

 土曜日の朝は4時に起床。起きた時はまだ雨が降っていなかったが、出発直前にポツポツと雨が降りだしてしまい、初めからレインスーツを着て4:30頃に出発した。

 私にとって8月28日以来、久々のR1200RTでの出発。大型バイクで出発する際は、やはり小排気量バイクとは違い気合を入れての出発となる。スロットルを開ければグィッっと加速する。そんな圧倒的な加速感はやはり大型バイクでなければ味わえない世界。せめて天気が良ければもっと走りを楽しめるのだが、残念ながらこんな天気では路面状況を気にしながら安全運転に徹するしかない。(^^;)

 それでも集合場所の常磐自動車道 守谷SAには集合予定時間の1時間前(5:30頃)に到着。やはり大型バイクだと、小排気量のバイクと比べ、予定通りの時間で到着が可能だと改めて認識する。

守谷SA内のパン屋さん

 自宅出発時に雨がパラパラと降りだし、濡れるか?濡れないか?程度だったが直ぐに雨は止んでしまい、その後は雨に降られずに済んでいた。守谷SAでは到着が早かったので6時から営業開始のパン屋さんも開店してなく、しばらくはうろうろしながら時間を潰した。

 そしてパン屋さんが開店すると直ぐに列に並び、今回はこのお店で人気第1位のホテルカレードーナッツパン(右下)と、第3位の牛肉コロッケバンズ(左下)を購入し食べた。どちらも本当に美味しくて満足する。(^^)

牛肉コロッケバンズホテルカレードーナッツパン

 予定通り集合時間内に全員集合した。Mr.おやきさんとは約1年振りの再会で、久し振りの再会で会話も弾んだ。そして雨はほとんど濡れない位の小康状態のままの状況で蓮田SAを出発し常磐自動車道を北上した。この日は天気は悪かったが、それでも3連休の初日と言う事もあり、渋滞こそ無かったものの予想以上の交通量でひたすら我慢の走行を強いられた。

常磐自動車道

 下の写真はボケてしまったが、後続のバイクを撮影したもの。kazumiさんのバイクは車間が狭かった為写っていない。www

 常磐自動車道は一気に高萩ICまで走行。高萩ICで高速を下りると国道461号線を走行する。花貫ダム付近の駐車場で一度停車。雨が小康状態のままだったことと、少し蒸暑さを感じるとの事でカメさんがレインスーツを脱ぐ為に立ち寄った。

花貫ダム付近の駐車場

 この国道461号線は信号も少なく適度なワインディングが続く。晴れていて路面も乾燥していればかなり走りを楽しめそうな道だった。

国道461号線

 しばらく走り続けた後、国道349号線と国道461号線の交差点「折橋」横に在るコンビニエンスストア「ココストア」に立ち寄った。(9:02) ここではめちゃめちゃ手作り感のあるおにぎり「ザクザクラー油と竜田揚げチキンのおにぎり」(200円)を見つけ、思わず買って食べてみた。

 これ、結構ラー油の量が物凄く多く、おにぎりのラップを剥がすと内側にはラー油がべったり。(爆) とても美味しいし、ボリューム感もあり良かったのだが、食べた後は店内のお手洗いで石鹸を使用して手を洗う必要があった。(^^;)

サクサクラー油と竜田揚げの大きいおにぎりサクサクラー油と竜田揚げの大きいおにぎり

 ココストアを出発し、そのまま国道461号線を走行するのだが、コンビニを出てから「里美」までの区間は想像以上に狭くて急勾配の道となる。この区間、本当に急に別世界に入ってしまったような錯覚さえ感じてしまう難所だった。「この先、大型車通行不能」の案内板は伊達ではなかった。

 そしてちょっと寄り道をして「竜神大吊橋」に立ち寄ってみた。漢字こそ異なるが、「竜神」とは何となく親近感を感じてしまう。wちなみに竜神大吊橋の駐車場に到着したのは9:35位だった。

竜神大吊橋の駐車場に到着

 下の写真がその竜神大吊橋。見事な吊り橋だが、橋を渡るのに300円は高い。私達の誰一人として渡ろうと言う人は居なかった。(^^;) 

竜神大吊橋

 この竜神大吊橋に向かう途中、フリーマーケット開催中!とのぼり旗があちこちに掲げてあったのだが、実際には竜神大吊橋の駐車場の一角で簡単な出店が出店されているだけだった。それでも私はさつま芋を1ケース購入。(700円) パニアケースに入ると思って購入したのだが、結局入らずトップケース内に収まった。w ちなみにこのさつま芋、かなり甘くて美味しくて家族に大好評だった。

竜神大吊橋のフリーマーケット

 上の写真。何人かは栗のソフトクリームを食べたり、栗を買ったりしていた。

 さて、次に向かったのが八溝山。県道33号線、県道28号線を走行し、最後には舗装林道へ突入する。しかしここは正直言って大型ツアラーで走行するのはかなり辛い道だった。急勾配、つづら折りのワインディングロード、狭い道、落ち葉だけでなく道には苔が生えており、しかも霧が掛かっていて道も濡れていた。(--;)

 思いっ切りツーリングコースの設定を誤ってしまったような感じであった。途中、何度引き返そうかとも思った事か・・・。(^^;)

八溝山舗装林道走行中の景色

 標高は一気に上がり、途中開けた場所を通った時は、目線より下に隣の山の稜線が見えるほどだった。そして何とか無事八溝山の展望台のある場所に到着した。(11:17)

八溝山山頂終点

 今回のツーリングコースの目標地がこの八溝山だった。バイクを置いて徒歩で数分の展望台へと歩いた。するとそこには立派な神社があり、全員参拝を行った。

取りあえず参拝する

 そして次の写真が展望台だ。まるでお城の天守閣の様なデザインで凝っている。しかし、当然景色は霧で何も見えず。残念な結果に・・・(TT)

八溝山展望台

 そしてその展望台の横には気が付くと八溝山の山頂があった。ここの標高は1,022m。福島県に位置する様だ。しかし、実はこの山頂、隣にそびえ建つ展望台より低いと言うのは如何なものだろうか・・・?(爆)

八溝山山頂にて

 次の写真は八溝山の舗装林道を下っている時の写真。勿論写真を撮ったこの場所は道幅が広いが、本当に大変な道だったのだ。多分、スーパーシェルパで走れば何でも無い楽しい道の筈なのだが・・・。

八溝山の舗装林道

 八溝山を下るとお腹が空いたと事でお蕎麦屋さんを目指して走行した。やっとたどり着いたお蕎麦屋さんの駐車場は砂利道だったが特に問題は無い。(12:41)

蕎麦屋の砂利道

 駐車した場所はこんな感じ。

蕎麦屋の駐車スペース

 これがお蕎麦屋さんの全景。

お蕎麦屋さん

 お店の前には秋を感じさせるコスモスの花が咲き乱れていた。(^^) とても綺麗だった。

コスモス

 食べたお蕎麦は「山菜そば」(温かいお蕎麦 800円)とお稲荷さん1個(100円)。山菜がもう少し入っていれば・・・と思う内容だった。個人的にはナルトは余計だった。(ラーメンじゃ無いし・・・)

山菜そば

 お蕎麦を食べ終わると座敷だったせいも有り、少し長い時間雑談していた。この時からとうとう雨が本降りとなり、この後は温泉でもゆっくり入って帰るだけだなと皆思い始めていた。

 温泉は馬頭温泉の南平台観音湯に行ったのだが、ナビがあるのにも係わらず道に迷ってしまい、何時の間にかお蕎麦屋さんの前を再び通り過ぎると言うハプニングがあった。(爆) それでも無事、南平台観音湯の駐車場に到着する。(15:00)

南平台観音湯駐車場

 これが馬頭温泉「南平台観音湯」。入浴料金は大人1名700円だった。

南平台観音湯入口

 ゆっくり湯に浸かり、のんびりと時間を過ごした。露天風呂は一時、貸切状態にもなり本当にくつろげた。雑談にも花が咲き、かなりの長湯になった。 あっ、ちなみにこの温泉、アルカリ性のお湯で入浴後はつるつる(ヌルヌル?)とした感触。とても効能が有りそうだった。

 入浴後はまた食堂兼休憩室で夕食を食べる事になる。 あれっ?さっきお蕎麦を食べたばかりでは?!と思うほど何だか今回のツーリングは食べてばかり?(^^;) 完全にMr.おやきさんとボルドーさんのペースに巻き込まれていたのかも知れない。(笑)

 ここでは私はみそらーめん(580円)とクリームあんみつを食べた。

みそラーメンクリームあんみつ

追突事故発生!怪我無し。

 温泉から出ていよいよ帰宅する事となった。外に出ると雨はかなりの本降り状態。(^^;) 当然ヘルメットのシールドも曇りがちとなり視界が極端に悪くなっていた。全員出発準備が完了したとの事で私が先導して出発する。しかし、ogmさんの無線機が雨に濡れた影響で送信しっぱなしとなり、3台目以降の後続車が出遅れる。

 そして走り始めて直ぐの温泉街の道から幹線道路に出る時、一時停止で停まった時に事件が起きた。左から来る車は余裕があったが右側から接近する車は迫っていた。その時、私のバイクに後続のバイクが追突、私のR1200RTのパニアケースが外れて転がり、追突したkazumiさんはそのままバイクごと転倒した。(爆)

 私の方は一時停止中、結構しっかり両足で踏ん張っていたため奇跡的に何とか転倒は免れた。ぶつかった場所が左側パニアだったので、上手く衝撃を吸収してくれたのが幸いした様だ。私もハザードランプを点灯し、バイクをまず道の真ん中から避難させる。転倒したkazumiさんは動揺はしていたが怪我は無さそうだった。

 その後直ぐに出発の遅れた後続の仲間も合流し、倒れたバイクの引き起こしや転がったパニアケースの回収等を行った。とにかく双方共に怪我が無かったので良かったが、kazumiさんのバイクはマフラー部分、そしてヘルメット。私の方はパニアケースに傷が付いた。(TT) パニアケースはロック状態のまま外れたので、固定金具部分の破損が気になったが、さすがBMW、上手い具合に衝撃を吸収し、その部分は破損せずに外れたようだ。

 しかし、一番不幸中の幸いだったのはkazumiさんが私にぶつかり転倒した事。そしてスピードも低速だった事。もしkazumiさんがそのまま道に出ていたら、右側から来た車に衝突していたに違いない。左から来る車に気を取られ、前を見ていなかったそうだ。(^^;)

 取りあえず動揺しているkazumiさんを落ち着かせる。しばらく雨の中でバイクの状況や怪我の有無を確認し、kazumiさんが落ち着いてから再出発した。私は結構落ち着いていて、ぶつけられた事よりもkazumiさんに怪我が無かった事に安心したと同時に、動揺しているkazumiさんの運転が不安定になっていないか?そちらの方が気になり、無線で仲間と確認しながら走行した。まだ高校2年生の若いkazumiさん、大貴とほぼ同じ位の年齢なので、これからも事故にはくれぐれも気を付けてバイクライフを楽しんで欲しい。(^^) 今回の件が良い経験(教訓)となればと願う。

蓮田SAにて

 さすがに激しい雨の中の走行が続き、kazumiさんが眠さも手伝ってかグロッキー状態となる。東北自動車道 矢板ICから高速道路を利用した。途中休憩を入れたりして気分転換を図り、最終的に東北自動車道 蓮田SAで休憩、ここで解散となった。上の写真は蓮田SAで撮ったもの。ボルドーさん達はまた何か食べていた。(笑) (22:35)

 走行距離は約500km。まったりしている時間も多かったが、結構走りがいの有るツーリングコースであった。

 おわり

このサイトのTOPへ