TOP > 親子でバイクライフ > 親子でバイクを楽しむ会
親子でバイクを楽しむ会
危なさそうだからやらせないではなく、何が危険かを教える
2010.6.9 UP DATE
HONDAが主催する「親子でバイクを楽しむ会」は子供にバイクに乗る楽しみを教えるだけでなく、ルールやマナー、バイク乗車時の服装・装備、バイクの取り扱い、危険な事などを、親子でバイクを楽しみながら親が直接子供に教える事を目的としています。
と言う事で、長男の大貴には本人の希望により、7歳の頃から一緒にバイクを楽しんでいます。
興味のある方には「親子でバイクを楽しむ会」のホームページをご覧下さい。勿論継続した参加でなく、試しに1回だけでも参加は可能です。 1日コースで必要な装備・バイクは全てレンタル出来ます。(料金もリーズナブルで必要なものは全て料金に含まれています)
レースとか本格的にバイク乗りを行うのではなく、他の参加者への自己紹介から始まり、レベルに合った指導が受けられます。そして子供と親とのコミュニケーションの場とも言えるでしょう。ちなみに子供だけの参加は不可です。そして付き添う親にはギヤ付きバイクの運転操作が出来る事が必要となります。下手でも大丈夫です。子供と一緒に上手くなりましょう!
2002年9月8日
ツインリンク茂木 親子バイク教室大貴7歳 初のバイク運転体験
初めは緊張・・・
しかし、直ぐに慣れてバイクに夢中。(前提は自転車に乗れればOKです)
2003年
大貴8歳
レベルはファーストクラス、セカンドクラス、サードクラスの3段階。
サードクラスではオフロード走行も行います。自分専用のヘルメットを買ってもらって張り切る大貴。
2004年
大貴9歳
服装まで何時の間にか本格的に・・・・
2005年
大貴10歳
既にバイクを自分で運転出来る為、タンデムで後ろに乗せて走っても安心出来ます。
左上写真 : 西伊豆へ高速道路親子初乗りタンデムツーリング。ちなみに大貴はRTではなく、「隼」好き。(^^;)
右上写真 : 「隼」好きの決定的な証拠写真。(爆)
2006年
大貴11歳
既にオフロードでは母親のレベルを超えた走りに!
ちなみに・・・意外かもしれませんが、私達夫婦は大貴には4輪の免許を取ってからでしかバイクでの公道走行はさせない予定です。4輪運転者の立場。2輪運転者の立場の両方を知る事により、どの様な行動が危険なのかを十分認識させる為です。
2007年
大貴12歳
大貴も小学校6年生となり、残念な事に残す事あと2回のスクールを残して親子バイクは卒業となる。親子バイク教室は小学校6年生までが参加出来る条件となっているので、中学生になってしまうと参加出来ないのである。大貴には今後何らかの方法でバイクに乗る機会を与えようと思う。
それから・・・これで私の「親子でバイクを楽しむ会」は終了とはならない。何故ならば大貴(長男)の次はあかり(長女)とひかり(次女)が次はやっと私達の順番と既にスクールへの参加意思を表明しているからだ。(^^;) 下の写真は大貴のお気に入りの写真である。スクールに通っただけの成果はある様だ。
おわり