TOP > ツーリングレポート > 2012 > 原付二種で東京から日本海を見に行くツーリング(1日目)

原付二種で東京から日本海を見に行くツーリング(1日目)

まさかの遠方地で合流続出!と伊香保温泉でビバーグ泊

2012.5.12(土)~13(日) 走行

自宅出発は3:15

 今回のツーリングは恒例の原付二種限界ツーリング。今回の目的は日本海を見に行くこと。今回は初めて遠距離のツーリングを体験すると言う初参加の羽翔さん、同じく初参加でスーパーカブ110乗りのpatapatabirdさん、何故か私とのツーリング時には原付二種ツーのタイミングだと言うBonさん、そして私は勿論スーパーカブ110の4台(4名)で決行した。

 残念ながら静岡から参加(途中合流)予定だった芋にぃちゃんさんは、早朝未明に自宅を出発するも、あまりにも寒くて挫折し、途中で引き返してしまったとの連絡があった。

 早朝、マクドナルド環七豊玉店に4:10集合、4:30出発とし、まずは羽翔さんと合流した。朝と言っても朝マックの時間よりも前だった為、朝からビックマックのセットを食べる。(^^;)

ビックマックのセット

 計画通り4:30にマックを出発。目白通りから環八通りへ。

目白通りから環八通りへ

 川越街道(国道254号線)に入りその後国道17号線に入った。すると丁度朝日が昇りだす。空いている国道17号線を快走する。早朝の国道17号線は実に走り易い。しかしこの道路、特に上尾付近は大渋滞発生ポイントなので注意が必要です。

国道17号線

 第二集合流地点、マクドナルド17号上尾店に到着。ここからpatapatabirdさん、Bonさんと合流。(5:20頃)

 下の写真はpatapatabirdさん。スーパーカブ110は私と同じバージンベージュ。(^^)

patapatabirdさん

 後ろは羽翔さん(シグナスX)とBonさん(アドレスV125)。前2台がスーパーカブで後続車が赤ヘルとの事で、Bonさんがリアルに「水曜どうでしょう」を見ているかのようだと・・・。(^^;)

羽翔さん(シグナスX)とBonさん(アドレスV125)

 国道17号線は快適に走行。渋滞も一切無し。距離をどんどん稼ぎます。

国道17号線

適度に休憩を取りつつ走行。利根川に掛かる新上武大橋を通過。(6:33)

 天気は気持ち良い晴れだったが、遠くに見える山沿いの天気はご覧のような曇り空。もしかしたら降られるかも?とこの時点で覚悟する。

山沿いは曇り空

 沼田まで29kmの地点。山が近くに迫ってきました。

沼田まで29kmの地点

 渋川伊香保ICを通過し道は山間部へ。時々シールドに僅かながらの水滴が付くことが。風で山の方から雨が舞ってきた感じ。

道は山間部へ

 沼田ICを通過し、月夜野バイパスを走行。ここからどんどん標高を上げてきます。気温は11℃、かなり寒いです。

月夜野バイパスを走行

猿ヶ京へと進むと沿道にはまだ桜が咲いていた。

沿道に桜が咲いていた

 大峯橋を通過。(8:28)

大峯橋

猿ヶ京PAに立ち寄りトイレ休憩。まだ雨は降っていません。

猿ヶ京PA

 猿ヶ京PAにて参加車両を撮影。こちらはスーパーカブ110。

スーパーカブ110

 こちらはアドレスV125。

アドレスV125

 こちらはシグナスX。あまりもの寒さに羽翔さんは早くも重ね着をしてました。

シグナスX

 苗場に向かいます。気温はとうとう1℃に。(寒)

気温はとうとう1℃

 空が大分曇ってきました。

空が大分曇ってきました

 そして苗場に到着。ここで記念写真を撮ります。と・・・丁度雨が降ってきました。(9:04) 慌ててレインスーツを着ました。

苗場に到着

 湯沢方面へ。ここからは下り坂。雨の勢いは強く、トンネル内では一気にシールドが曇り苦労しました。沿道にはまだ沢山の雪も残っていた。

沿道にはまだ沢山の雪が残っていた

 湯沢市内に入っても、雨は強く降ったまま。これから先、晴れるのか? 雨中のツーリングを心配していた羽翔さん、さぞかし心が折れているだろうと心配したが、Bonさんに聞いたところ「楽しい!楽しい!」を連発し、ツーリングハイの状態だったそうだ。それを聞いて一安心する。(^^)

湯沢市内に入っても、雨は強く降ったまま

 走り続けるとやっと前方に晴れ間が見え出した。

前方に晴れ間が見え出した

 浦佐駅前を通過。(10:22) この時点で完全に雨が止んでいました。

浦佐駅前を通過

 お腹が空いたので立ち寄った「味の家 魚の川」(10:51) ここで乾いたレインスーツを脱ぐ。開店時間は11時からだったが、早めに店内に通して頂く。

味の家 魚の川

 「味の家 魚の川」は堀の内PAの手前に在るお店。以前、Bonさんが立ち寄った事のあるお店だそうで、Bonさんが懐かしがっていました。

堀の内PA

 身体が冷え切っていたので温かいものを・・・と食べたのはこの店お勧めの「激震ラーメン」。チャーシューの厚さは約1cm。これでもチャーシュー半分の方を注文。私にはこれで十分な量でした。

激震ラーメン

 約1時間弱ゆっくり食事をしてから再出発。小千谷からは国道291号線へ。

 青空はどんどん広がり再びすっきりした天候へ。

国道291号線

 そして国道8号線へ到達。給油をしてから国道8号線を西へ走行。

国道8号線

 取りあえずは日本海を見ようと思い、国道8号線を離れ潮風公園に到着。(12:59) とうとう日本海を眺めます。

潮風公園に到着

 潮風公園の施設案内は結構痛んでいました。(--;)

潮風公園の施設案内は結構痛んでいました

 さぁ!とうとう日本海を眺めます。(^^) この日の日本海は水平線もクッキリ見える最高の天気。来た甲斐がありました。

日本海は水平線もクッキリ見える最高の天気

 潮風公園から再び国道8号線へ戻ります。ちなみに下の写真、くじらの形をした地下歩道の入口です。この他にも鯉の形をしたのを見掛けました。

くじらの形をした地下歩道の入口

 そして私が行きたかった日本一海に近い無人駅「青海川」に到着。(13:35)

日本一海に近い無人駅「青海川」

 青海川駅のホームからは本当に波が怖いほど間近に見えました。海が荒れていたら怖そうです。

波が怖いほど間近に見えました

 青海川駅でこの景色を見て感動するツーリングメンバー。

青海川駅ホーム

 場所は新潟県のこの辺です。(黄○印の場所)

青海川駅

 青海川駅からは頭上に国道8号線の米山大橋(高さ53m)も見えます。

米山大橋(高さ53m)

 国道8号線に戻る途中、眼下には青海川駅が見えます。本当に日本一海に近い駅なんですねぇ。残念ながら電車は通りませんでした。

青海川駅

 次に立ち寄ったのは米山国定公園。「鴎ヶ鼻」。

米山国定公園

「鴎が鼻」は通称「恋人岬」と言うらしい。看板にらくがきするな!と言いたい。

鴎が鼻

「恋人岬」と言うだけあってハート型のプレートに名前などが書かれてある物があちこちにぶら下げられていた。

恋人岬

 しかし、ここからの景色もかなり見応えあり。お勧めです。

恋人岬からの景色

 ちなみにここからは柏崎原発らしき姿も見えました。色々考えさせられる場所ですね。

柏崎原発

 そしてしばらくすると、何とosamuさんが到着しました。(驚) (14:08) 小田原からの日帰り参加でした。(^^;) 下の写真はまさに登場の瞬間を撮影。無線で誘導したのですんなり合流。

osamuさんが到着

 限界ツーに不参加表明だった筈のosamuさん、既に私達よりもず~っと限界ツーしていますよね。(^^) 恋人岬で合流なんて・・・(笑) とても嬉しい合流でした。 と言うのも特に今回は無線機を持っているメンバーが居なく、ず~っと会話が無かったのも1つ。ここからはosamuさんと無線で話しながら国道8号線を西へと進み、直江津港へと向かいました。

 直江津港には1時間も走らず15:04に到着。

直江津港

直江津港

 この直江津港のフェリー乗り場では、いつかは佐渡に渡ってみたいなぁと思いをはせました。しかし・・・ 結構な料金なんですねぇ。(^^;)

フェリー料金表

 ここではお土産を購入。受け狙いでしたが家族からはブーイングが・・・。orz しかも皆あまり食べてくれませんでした。(爆)

朱鷺の鼻くそ

 ここでうろうろしていると丁度フェリーが到着。結構大きな船でした。接岸するまで見学。接岸の操船技術はさすがです。

フェリーが到着

 そしてフェリー乗り場から出発時、osamuさんがここでお別れの挨拶。上越ICから高速で帰宅するとの事。約30km弱のランデブーでした。ありがとうございました。

 osamuさんと別れてからは国道18号線を南下。雲は南下するほど多くなりそう。(^^;)

国道18号線

 これだけ走っても皆元気。ツーリングハイ状態だった。

国道18号線を南下中

 国道18号線から国道292号線へ。志賀高原を目指す。そう、次の目標は志賀草津越えです。

国道292号線へ

 道はどんどん山間部へ。途中、雪解けによる崖崩れ現場も見掛ける。

雪解けによる崖崩れ

 志賀高原方面は雪雲が掛かっていた。

志賀高原方面は雪雲が掛かっていた

 いよいよ志賀高原に近づいてきた。(17:30) 何とか日没前に志賀草津道路を越えたいと思っていたのだが・・・。

いよいよ志賀高原へ

 国道292号線で志賀高原方面へと向かうが、何と途中で見た電光掲示板には渋峠付近が積雪のため通行止めとの情報が・・・(爆)

国道292号線で志賀高原方面へ

 道の駅「北信州やまのうち」に到着。(17:39) ここで志賀高原方面を眺めるが、山に掛かる雪雲を見て断念。ここからは遠回りになる菅平を経由して本日の宿泊地、伊香保温泉を目指す事となった。

北信州やまのうち

国道403号線を南下、小布施を通過。(18:07)

小布施を通過

 時折見える山間部は季節外れの雪雲と積雪が確認出来た。

山間部は季節外れの雪雲と積雪が確認出来た

 大笹街道(国道406号線)を菅平方面へ走行。

 菅平で途中でトイレ休憩。この時点で18:42。この後直ぐに日が暮れた。

途中でトイレ休憩

 道路標識には国道144号線の表記。ここから群馬県に入った。(19:06) スーパーカブ110のライトは暗く、さすがに夜間の山間部は走り難い。

ここから群馬県

 そろそろ給油したいと思っていたが、走れど走れどガソリンスタンドは閉店していて、万座温泉入口付近でやっと見付けたガソリンスタンドに閉店ギリギリで滑り込んだ。(19:36)

ガソリンスタンドに閉店ギリギリで滑り込んだ

 予備の燃料は持っていたが、満タンにして一安心。

ガソリンスタンドに閉店ギリギリで滑り込んだ

 そして伊香保温泉を目指して国道145号線をひたすら走る。そして本日の宿泊地、伊香保温泉の「黄金の湯館」の場所を確認し、付近で夕食をと飲食店を探し周り見つけたのがこのお店。

やつや

 偶然見付けたお店「やつや」は、一見すると飲み屋さんの感じ。

やつや

 しかし、その食事はとっても美味しくリーズナブル。また是非利用したいと思ったお勧めのお店である。(^^) 私が食べたのは焼肉定食。何とねぎとろまで付いていた。

焼肉定食

 実はこのお店で芋にぃちゃんさんととうとう合流する。実は芋にぃちゃんさんは一旦は断念するも、osamuさんからの呼びだし(鴎ヶ鼻からの呼び出し)で自宅(静岡)を出発し伊香保温泉で合流したのだった。しかし、呼び出した本人(osamuさん)の姿はここには無かった。(爆)

 そして最後に宿泊地「黄金の湯」に到着。(22:59)

「黄金の湯

 この「黄金の湯」は何と24時間営業。休憩所もあり我々は寝袋を持ち込み入浴後雑談した。私は前日寝ていなかったので早くもグロッキー。こうして1日目が終了した。

黄金の湯館にて

 つづく

このサイトのTOPへ