TOP > ツーリングレポート > 2014 > 夫婦でのんびり長野県観光ツーリング

夫婦でのんびり長野県観光ツーリング

K1600GTL Exclusiveにドライブレコーダー装着(BDR-S1)

2014.10.19(日) 走行

ミッションは山の景色、栗の木テラス、温泉

 前日にK1600GTL Exclusiveにもユピテル製のバイク用ドライブレコーダー(BDR-S1)を装着しました。これで現在私が所有しているバイク(3台)は全てドライブレコーダーが装着された事になります。(^^)v K1600GTL Exclusiveへの装着は、既にGoProを装着しているので、場所的にはかなり制限を受ける事になり、しかも、装着後、あまりごちゃごちゃした感じの取り付けは避けたいと思う反面、GoProの装着と同様に、スクリーンの可動にもあまり影響を受けずに済み、しかも前方に死角が少ない場所に装着しなければドライブレコーダーの意味がありません。故になかなか適当な装着場所が見付からず、かなり悩みましたが最終的には満足のいくものとなりました。

 で、結局装着した場所はと言うと・・・ ここです。(^^;) ベタですが・・・ 何か・・・?

BDR-S1

 GoProの視界も妨げず、併用も可能です。当初はGoProをドライブレコーダーとして使う事も考えましたが、外部電源を接続すると防水対策が不可となり、やはりGoProは高画質でのスポット録画に徹した使い方しか出来ませんし、本来の使い方をしたい。一方、ハプニングは突然予期せぬ時に発生するので常時録画は必須と言えます。

GoPro and BDR-S1 K1600GTL Exclusive

 装着方法としては、バイク用温度計付クロックに付いていた台座を加工&塗装、それを超強力両面テープでナビのバイザー裏に設置。Velbon製の自由雲台(QHD-21 アルミ製)を装着しました。電源は純正アクセサリー電源の配線から取り、バイクのACCと連動する様にしました。

スイッチ

 純正のアクセサリー電源の配線から電源を取り、バイクのACCと連動する様にしたのですが、実際にやってみて初めて分かったのは、エンジン停止後、直ぐに電源がカットされる場合と、30分程時間が経ってから電源がカットされる場合の2通りがある事が判明しました。(爆) これでは正直使い勝手が良く有りません。(--;) そこで、その対策として強制的に電源をカットする事が出来るよう、防水のスライドスイッチ(右側の黄色いスイッチ)を追加装着し、任意に強制的にOFFする事が出来る様にしました。

 さて、ツーリングの話です。こんかいはあっさり。(^^;)

 出発は朝5:15。私としては若干遅めの出発ですが、それでもまだ夜明け前です。今回はめぐ(妻)とのタンデムツーリングです。今回の目的は山の景色を見ることと、以前から久し振りに白馬の山々を見たいとの希望から長野県の白馬方面へと向かう事にしました。また、せっかくなので碌山美術館にも行きたいとの希望だったので、開館時間の9時頃の到着を目指しました。

中央高速道路

 調布ICから中央高速道路を利用して向かいます。高速道路は勝沼IC付近までは若干交通量が多い感じでしたが渋滞はありませんでした。往きは唯一八ヶ岳PAにて休憩。ここで朝食を食べる事にしました。(7:09) 天気は快晴。山の稜線もクッキリ見える絶好のツーリング日和です。

八ヶ岳PA

 八ヶ岳もご覧の通り。PAから写真を撮っている人も数人居ました。この日は終日雨の心配は有りませんでした。

八ヶ岳

 朝食はこのPAにあるパン屋さんで。 焼きたてのパンはとても美味しく、食べ応えもあるのですが、若干金額は高めの設定でしたね。(^^;)

八ヶ岳パン工房

 朝食を食べ終わると直ぐに出発しました。諏訪付近に差し掛かると雲行きが怪しくなりましたが、予想通り、長野道に入り塩尻付近のトンネルを通過すると再び天気が回復しました。この時、GoProで撮影した動画がこちらです。左端にユピテルのドライブレコーダーが映っています。

     

 松本ICで高速道路を下り、一般道で安曇野方面へと向かいます。予定通り9:00に碌山美術館の駐車場に到着しました。私はバイク用スーツを脱ぎ、身軽な格好でゆっくり美術館を見学します。

碌山美術館の駐車場

 碌山美術館の入口です。

碌山美術館

 美術館内は撮影禁止なので外観のみ撮影。この後、ゆっくり見学しました。

碌山美術館にて

 見学時間は約1時間。碌山美術館では、こんな懐かしい街灯も有りました。

碌山美術館

 そして、次に向かったのは鷹狩山の展望台です。碌山美術館の駐車場でツーリングマップルを見て見付け、行く事にしました。鷹狩山の展望台へのルートは正直言って大きなK1600GTLにとって、道が狭く慎重な運転を強いられます。しかし、それでも展望台の真下までバイクで行きました。

 行ってみたら大正解でした。この景色です。到着は11:10。

鷹狩山からの景色

 手前に大町の市街が良く見えます。

鷹狩山からの景色

 展望台はこちら。上まで登るのには思っていたより結構階段がきつかったです。(^^;)

鷹狩山展望台

 白馬方面の山々も一望出来ました。

鷹狩山からの景色

 若干紅葉も始まりかけていました。

鷹狩山からの景色

 展望台の双眼鏡は無料でした。

鷹狩山展望台

 展望台から動画撮影しました。こちらはコンテジで撮影しました。

     

 その後は道の駅「はくば」でお蕎麦を食べました。私は冷たいとろろ蕎麦。

とろろ蕎麦

 めぐは温かい天ぷら蕎麦を食べました。麺の細さが特徴です。

天ぷら蕎麦

 道の駅「はくば」からは国道406号線で一気に小布施へと向かいました。小布施へは14:52に到着。

小布施

 小布施はかなりの渋滞を覚悟していましたが、すんなりとバイクも駐車出来、お目当ての栗の木テラスへ。(15:12)

栗の木テラス

 栗の木テラスは1時間30分待ちでしたが、受付を済ませてから小布施の街を散策したのでそれ程苦痛ではありませんでした。下のケーキはめぐが食べたもの。私はモンブランを食べました。

栗の木テラスのケーキ

 ケーキを食べ終わったら当然温泉です。(^^) 温泉は直ぐ近くにある小布施温泉「あけびの湯」に立ち寄り、ゆっくり入浴。この温泉からは夜景も楽しめ、遠くには花火も上がっていました。ちなみに夕食もここで済ませました。

 帰り道は直ぐに高速道路で帰ろうと思っていましたが、スマホで確認すると、40km以上の大渋滞。(爆) そこで、途中まで一般道を走行して帰る事とし、菅平経由、関越自動車道の渋川伊香保ICを目指しました。渋川伊香保ICから関越自動車道で練馬ICまで走行し、自宅帰着は23時過ぎとなりました。

 おわり

アウトドア&スポーツ ナチュラムデル株式会社 ソースネクスト

このサイトのTOPへ