TOP > ツーリングレポート > 2017 > 2017GWキャンプツーリング

2017GWキャンプツーリング

2日目は海に沈む夕陽を見たくて男鹿半島へ

2017.5.2(火)~5(金) 走行

5月4日(木)

 田沢湖オートキャンプ場は夕方日が暮れてから一気に気温が下がり、明け方の気温は2℃しかありませんでした。本当に寒かったです。天気予報では晴れて気温が高いと言っていたので少し甘く見ていました。(^^:) 心待ちにしていた日の出は5:24頃でした。この日の朝は冷え切った身体を温めるために温泉にゆっくり浸かりたい気分でした。

キャンプ場のスーパーシェルパ

上の写真はスーパーシェルパ(ツーリング仕様)。今回の東北キャンプツーリングの相棒です。既に7万2,000kmを超えていますが、まだまだ長く付き合ってくれそうです。(^^)

静かなキャンプ場の朝

田沢湖オートキャンプ場は静かな朝を迎えました。ちなみに上の写真のテントは知り合いの方のテントでした。今回はバイクではなく、ご家族と一緒に車で来られていました。声を掛けて頂き感謝です。(^^)

太陽の光がやっとテント(OGAWAキャンパルのクローカー12)に達しました。(5:24) テントは夜露も無く、濡れもせず撤収も楽でした、

OGAWAキャンパルのクローカー12

特に急ぐ訳でもありませんでしたが、手早く朝食を食べ終えてテントを撤収し出発しました。下の写真は田沢湖です。(7:02)

田沢湖

田沢湖の湖畔から国道341号線方面へ向かいます。

国道341号線方面へ

そして、先ずは国道341号線を北上し、眺めの良いルートで八幡平を目指しました。

国道341号線を北上

すると、こんな美しく珍しい景色を見る事が出来ました。

美しく珍しい景色

美しく珍しい景色

写真では分かり難いですが、雪が残っている山々が湖の先に見えます。

雪が残っている山々が見える

国道341号線沿いの景色

そして、標高が上がると徐々に道端の残雪が多くなってきました。

八幡平へ

八幡平へ

雪が残る道端には、黄緑色のふきのとうが沢山生えていました。

ふきのとうが沢山生えていました

八幡平アスピーテライン(秋田側)は、蒸ノ湯温泉 ふけの湯が見える場所から先が8:30迄時間制限で通行止めでした。(8:11)ここで待たされるのですが、眼下に見える温泉まで行ってみました。

蒸ノ湯温泉

眼下に見えたのは蒸ノ湯温泉 ふけの湯でした。

蒸ノ湯温泉 ふけの湯

ここから見える野天風呂、あら~ 丸見えですね。

蒸ノ湯温泉

少し歩きながら入浴するかしないか迷いましたが、結局今回は見送りました。

蒸ノ湯温泉

次回は是非とも入浴したいと思います。

蒸ノ湯温泉

ツーリングを再開。ここからは八幡平アスピーテラインの雪の回廊を走ります。

雪の回廊

雪の壁からは、木の枝が突き出していました。こんな景色が見えるのも八幡平アスピーテラインならではですね。(^^)

八幡平の雪の回廊

八幡平に到着しました。(8:44) 素晴らしい快晴の景色です。遠くに鳥海山も見えました。

八幡平の景色

八幡平の景色

スーパーシェルパも入れて記念撮影。

八幡平の景色

八幡平

八幡平からは藤七温泉側へのルートを選択しました。ここの雪の回廊の高さが一番高かったです。

雪の回廊

岩手山が良く見えます。

岩手山

岩手山が近づいて来ました。こちらの景色も素晴らしい。焼走り方面へ向かいました。

岩手山

途中、桜もまだ咲いていました。春を感じるツーリングコースです。

桜

この直線道路はまるで北海道を走っている様な景色です。

直線道路

岩手山が美しく見えます。ここからの眺めは春っぽいですね。

岩手山

他には車が走っていません。GWでも交通量が少なく快適なルートです。

直線道路

八幡平をバックに写真を撮りました。このルート、結構気に入っています。

八幡平をバックに記念撮影

9:48、焼走りに到着しました。下の写真も岩手山です。ここは以前キャンプした場所でもあります。

岩手山

せっかくなので、ここではバイクから下りて溶岩の道を少し歩いてみました。

溶岩の道

膨大な溶岩がこの岩手山から流れてきたと思うと、噴火時は物凄い光景だったでしょうね。

岩手山

溶岩と言うと富士山の様な軽い溶岩を想像しますが、この焼走りの溶岩は重い溶岩でした。

散策後は再びバイクに乗り、東北自動車道の西根IC方面に向かいました。

西根IC方面

コンビニで小休憩し、その後は一般道で秋田県へ向かいました。下の写真、以前、東北自動車道を走行中に良く見かけるスイカ柄のガスタンク。この辺に在ったんだと感慨深いものでした。

スイカ柄のガスタンク

国道46号線を西へと向かいましたが、とんでもない程の大渋滞でした、バイクの機動力を発揮させて難を逃れましたが、車だったら多分秋田へ向かうのを諦めてたと思います。

国道46号線を西へ

しばらく走っているとお腹が空き、何処か適当な飲食店が無いかなと気にしながら走っていると、見つけたお店がこちら、「味彩」です。(12;08)

味彩

隣にはバッティングセンターが在る立地の一見ドライブイン風でした。でも、「味彩」の店内は結構お客さんが入っていました。

味彩の入口

注文したのがこちら、神代あいがけカレーです。私的には卵は余計かな。(^^;) 二種類の味が楽しめます。

神代あいがけカレー

秋田港近くには13;33頃通過しました。

男鹿半島が左手に見えて来ました。

男鹿半島

なまはげの巨大像がお出迎えです。(13;53)

なまはげ

今回は初めて男鹿半島を時計回りに走行しました。

男鹿半島を時計回りに走行

ここにもなまはげが・・・。

なまはげ

男鹿半島

そして目的地であるホテルきららか野営場にテントを張りました。ここはバイクの乗り入れが不可ですが、リヤカーで荷物を運べます。テントを張ると、食べ物を狙った烏につきまとわれました。(爆)

でも、このキャンプ場は快適で、運が良ければ夕陽や月夜、星空も堪能出来ます。ちなみに今回は正に運が良かったと実感出来ました。下の写真のテントはここで知り合ったライダーの方のテント。写真が趣味で一眼レフで夕陽や星空を撮影していました。ちなみに夕食時はご一緒し、サバなどご馳走を頂きました。ありがとうございました。とても楽しい時間を過ごせました。

ホテルきららか野営場

このキャンプ場、結構奥行きが有り解放感がありますね。

露天風呂とタヌキ

テントを張ってから直ぐに男鹿桜島リゾートHOTELきららかに入浴しに行きましたが、ここで私は今回初体験をしました。それは、露天風呂に入ると、小さい女の子とお父さんが入っていましたが、その女の子が「タヌキ!タヌキだぁ~!」とお父さんと話していました。私は露天風呂の前にタヌキの石像でも在るのかと思っていましたが、良く見てみると、露天風呂から5~6mも離れていない場所に、何と野生のタヌキが穴を掘る様な仕草をして夢中になっていました。直ぐ近くに人間が居ると言う事は当然ながら分かっている筈なのに、こちらを全く気にしていません。(驚) 私もこれにはビックリしてしまいました。野生のタヌキをこんなに間近にじっくり見られるとは思っても居ませんでした。

夕陽で染まり始まる男鹿半島の景色です。

ホテルきららか野営場

太陽が沈んでいきます。夕陽が良く見えそうな場所に移動しじっくり見ました。

男鹿半島

男鹿半島

男鹿半島の夕陽

水平線に沈む太陽を満喫出来ました。この素晴らしい夕陽を見るために男鹿半島に来ました。ちなみにこの後は月夜が美しく、そして未明には月も沈み、満点の星空も見る事が出来ました。田沢湖とは違い、そんなに寒さは感じなくて良かったです。

男鹿半島の夕陽

今回は動画で撮影しました。

 つづく

Microsoft Store (マイクロソフトストア)

アウトドア&スポーツ ナチュラムデル株式会社 ソースネクスト

このサイトのTOPへ