TOP > ツーリングレポート > 2012 > GW前半・能登半島一周キャンプツーリング(3日目)

2012年GW前半

能登半島一周キャンプツーリング(3日目)

3日間で1,200km超えのキャンプツーリング

2012.4.28(土)~30(月) 走行

キャンプの朝を楽しむ

 最終日3日目は特に予定は無く帰るのみ。それゆえキャンプ場でのんびりとした朝の時間を楽しむ。これから撤収なのにも関わらず、消費出来ていない食材等を使い切るため皆朝食事作りに励むのであった。(下の写真は6:27頃)

キャンプ場の朝

 そしてお世話になった絶壁さんご夫婦が一足先にご出発。(7:50) これからご夫婦で和倉温泉へ向かうとの事。本当にありがとうございました。これに懲りずまたご一緒させて下さい。m(_ _)m

絶壁さんご夫婦が出発

 しばらくして皆それぞれ撤収準備に掛かり始めました。こちらは芋にぃちゃんさん。積載物は多いですが手際が良いです。

芋にぃちゃんさん

  こちらはボルドーさん。キャンプ慣れしてますが、このテントは今回初めての使用でしたので少し戸惑いが・・・。

ボルドーさん

 キャンプ初体験だったMr.おやきさん。バイクへのパッキングは次回までの課題か?(^^)

Mr.おやきさん

 osamuさんは余裕のテント干し。皆の行動を見て楽しんでおりました。

osamuさんは余裕の撤収

 荷物過積載のダンディさん、今後は如何に物を少なくするかが課題か?でも、良いモノ持ってます。(^^)

ダンディさん

 さて、ここでキャンプ道具を積載したバイクの姿をご紹介。まずは私のスーパーシェルパ。防水のサイドバッグは大容量。テントはリヤシートに防水バッグに積載。トップケースはいざと言う時に直ぐに取り出したいものを入れてます。重心はサイドバッグのお陰で低く抑えられていますので運転はし易いです。

 こちらはボルドーさんのセロー。私とほぼ同じスタイルの積載ですが、サイドバッグに折り畳み椅子を装着しているのはナイスアイデアでした。また、サイドバッグをサポートするしっかりとしたステーが装着されているのでサイドバッグが安定しています。羨ましい。

ボルドーさんのセロー

 こちらは芋にぃちゃんさんのグラストラッカー。この小さいバイクから調味料やら何やらまるでドラえもんのポケットの様に色々な物が出てくるので不思議です。

芋にぃちゃんさんのグラストラッカー

 こちらはSATOさんのジェベル。SATOさんは真冬でも平気でキャンプをこなす達人。SATOさんはその優しそうな雰囲気からは想像も出来ない様なハードな行程をこなす方。

SATOさんのジェベル

 こちらは特攻隊長のOGMさんのジェベル。 相変わらずキャンプ道具の撤収が早い。今回は能登半島初のノントラブル達成!(爆)

 こちらはOSAMUさんのTTR。丈夫なキャリアの上に大型のBOXを積載。積載性能は優秀だが、ご本人の話ではバックミラーにBOXが被るとのこと。(^^;) でも、皆からは重宝されています。www

OSAMUさんのTTR

 こちらは今回唯一の大型ツアラーで参加したダンディさんのK1600GTL。積載方法にはまだ課題が有るとのこと。私もK1600GTLでキャンプを行っているが、そもそも車重が重い上に荷物の重さが緊張を招く。荷物をバランス良く積むのがポイントだ。

ダンディさんのK1600GTL

 こちらは元OGMさんの車両だったスーパーシェルパ。現在はMr.おやきさんのマシンとなった。今回はBOXを使用していたが、次回はサイドバッグを装着するとの事。これからの進化が楽しみだ。

 さて、いよいよ自宅に向けて出発する。能登島はこんな感じの道が続く。

能登島

 海岸線横の道幅は狭いが大型車両とのすれ違いはほぼ無いので走り易い。

能登島の道

 能登島大橋を渡る。私、この橋のアップダウンが結構好きです。(^^)

 この後は七尾を通過し国道160号線を南下します。少しガスっていて海越しの中国大陸・・・(爆) もとい立山連峰の雄姿は期待出来なさそう。orz

 遠目にブリのモニュメントを眺めつつ南下する。

 下の写真、異様な光景ですよねぇ~。分かります? 皆スタンディングして走行しています。www 勿論私も・・・(笑)

 対向車から見ると異様な集団だったと思います。ウケを狙っての行動。すると・・・ 無線からちかぶさんの声が聞こえて来ました。(^^) ちかぶさんはこのスタンディング集団とすれ違った後、Uターンして合流しました。

スタンディング走行

 この日ちかぶさんは我々と合流すべく、長野県安曇野から能登半島方面へ走ってきてくれたんです。(^^) 丁度皆がスタンディングしていたので目立って分かり易かったのでは?

 えっ?! スタンディングしてなくても分かった筈? それも一理有ります。www

ちかぶさん合流!

 コンビニの駐車場に入り改めてご挨拶。(11:28) ここから氷見でお昼ご飯を食べようと言う事になり、氷見を目指して走る。下の写真は道の駅「氷見」。多くのライダーが訪れてました。

道の駅「氷見」

 道の駅にはこんな写真も有りました。 あっ!中国大陸ではございませんので・・・。(笑)

立山連峰

 道の駅横にはこんな遊技場も有ります。楽しそう・・・。

道の駅横にはこんな遊技場も有り

 ブリ小僧って何?(^^;) また訳の分からない銅像が・・・ 由来が書かれていないので何も分からず。

 しばらくは道の駅にバイクを置いたまま付近をうろうろ。地元の人に聞いたところ、この辺りは観光客向けの飲食店が多く、値段も高めだと事。お勧めは漁港にあるお店との情報を聞き、バイクに跨り移動。やってきたのはここ「海賓(かいほう)」

 しかし、この海賓、建物内に入るとお店前に長蛇の列が出来ており、1時間は待つだろうと推測されやむなく断念する。

 そして次に立ち寄ったのが道の駅「新湊」だ。こちらは白海老が有名らしい。勿論、白海老を食べようと決意する。

道の駅「新湊」

 私が食べたのは白海老定食。お値段は安めでした。

白海老定食

 しかし、食後に食べたソフトクリームはいただけなかった。これ、売り物ですか?(爆)

ソフトクリーム

 その後は国道41号線を南下し2日前に通って来た道を戻った。途中、ダムの放水も目撃。

ダムの放水

 国道41号線から国道471号線へ。奥飛騨から平湯への道に差し掛かるとにわかに交通量が増えだした。

奥飛騨から平湯へ

 遅いトラックをパスし、平湯の安房峠道路(トンネル)へ。

 上高地入口前を通過すると土砂崩れが迫る国道158号線を走る。

土砂崩れが迫る国道158号線

 その先では昨年の土砂崩れで塞がれた旧国道158号線を横目に走行。

土砂崩れで塞がれた旧国道158号線

 松本IC方面への下り坂も思ったほど混雑は無く順調に進む事が出来た。

国道158号線

 給油を済ませ、松本IC手前のコンビニに立ち寄り、ちかぶさんと一般道で帰宅するSATOさんとお別れの挨拶。

松本IC手前のコンビニ

 ここまでの長旅、股関節の運動と言う事で柔軟体操が行われた。(爆)

柔軟体操

 この写真を見て、息子が言った。「これ、知らない人達だったら絶対に関わりたくない集団だよね。」(爆)

柔軟体操

 この後は長野道、中央高速道路で東京へと向かった。 GW前半は渋滞は帰り道の小仏トンネル付近の1km程度。こんなに道が空いているとは夢にも思わなかったキャンプツーリングでした。自宅到着は22:40。

 以下、今回の燃費及び燃料代のデータだ。

給油箇所 ODO 給油量 単価 燃費 燃料費
出発時 35800km        
東京都八王子市 ENEOS 35842km 1.63L @150 25.80km/L 245円
諏訪湖SA ENEOS 36005km 5.44L @159 30.01km/L 865円
富山県富山市 ENEOS 36167km 4.87L @147 33.20km/L 716円
石川県七尾市 出光 36244km 2.62L @148 29.19km/L 388円
石川県輪島市 ENEOS 36361km 3.95L @157 29.62km/L 620円
石川県七尾市 出光 36538km 5.68L @148 31.30km/L 841円
富山県富山市 ENEOS 36665km 4.49L @147 28.17km/L 660円
長野県松本市 出光 36784km 3.89L @153 30.48km/L 595円
双葉SA Suzuyo 36881km 3.16L @158 30.75km/L 499円
東京都目黒区 ENEOS 37016km 4.25L @144 31.78km/L 612円
帰宅時 37019km        
総走行距離 1,219km 39.98L @151 30.03km/L 6,041円

 1日当たり400km以上走った事になる。心配したスーパーシェルパのトラブルも無く、燃費も良好だったキャンプツーリングでした。 参加された皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

 おわり

このサイトのTOPへ