TOP > ツーリングレポート > 2012 > 福島県(桧枝岐)1泊2日キャンプツーリング

福島県(桧枝岐)1泊2日キャンプツーリング

ソロ用テントを新調し初使用

2012.6.30(土)~7.1(日) 走行

小川キャンパル クローカー12

小川キャンパル クローカー12

いつものルートで福島県を目指す

 今回のツーリングは1泊2日のキャンプツーリング。向かった先は毎年訪れている福島県 桧枝岐の「七入キャンプ場」だ。自宅を4:20頃出発。荷物満載のスーパーシェルパで何時ものツーリングルートで目的地へと向かう。首都高速道路 三軒茶屋ICから高速に乗り大橋JCTからC2へ。

大橋JCT手前

  首都高速道路C2は板橋付近まで地下道となっており、トンネル内は早朝なのに相変わらずムッとした暑さ。本当に早急に改善を求みます!(--;)

C2

 板橋付近で地上に出ると丁度朝日が昇りだしていた。(4:48)

板橋付近

 何時もの様に東北自動車道 蓮田SAで待ち合わせ。SATOさん(ジェベル)とは蓮田SA数km手前で合流。その後、カメさん(セロー)、サブさん(K1600GTL)、OSAMUさん(ドラッグスター)が合流し計5台(5名)で出発した。

蓮田SA

 こちらが今回キャンプツーに初出動となったOSAMUさんのドラッグスター。このバイク、キャンプツーリングと限界ツーリングに使用する為だけに購入したと言うから凄い。(爆)

ドラッグスター

 高速道路は渋滞も無く快適に走行。鹿沼ICで高速を下り国道121号線を北上。 杉並木の中を走行中はとてもひんやりとした感じで肌寒く、すっかり身体が冷えてしまったほど。

国道121号線

 直ぐ後ろはキャンプ仕様のドラッグスターに乗るOSAMUさん。何時もと何か雰囲気が違う。(^^;)

キャンプ仕様のドラッグスターに乗るOSAMUさん

 今市市で給油を済ませてから霧降高原を目指す。途中、一時的に霧の中を走行する事も、路面は乾燥状態でコーナーが楽しい。(^^)

 大笹牧場に到着。山を越えたら天気も回復。(^^) 手前のK1600GTLはサブさんのバイク。この色も良いなぁ~。 ちなみにバイク専用の駐車スペースが今迄と変わり駐車場の奥の方となっていた。(9:00) この方が駐車し易く改善された感じ。

大笹牧場

 朝食は勿論ジンギスカン。今回は1,300円の塩麹味の限定食をチョイスした。 2,000円を食券の自動販売機に入れ購入すると・・・ お釣りが520円。「ん?」 100円玉の代わりに10円玉が2枚出てきました。(爆) お店の人を呼び調べて貰うと・・・。

 原因判明。誤って食券自動販売機の100円玉をセットする所に10円玉、10円玉をセットする所に100円玉がセットされていました。(爆) 無事返金を受ける。(^^;)

 ここのジンギスカンは相変わらず美味しい。(^^) 朝からゆっくりのんびり食事タイム。

 ちなみにここ大笹牧場にはオートキャンプ場もある。しかし、今迄ここでキャンプしている人を見た覚えがないかも?(^^;)

 食べたばかりでお腹が一杯であったが、SATOさんに誘われソフトクリームも食べる。ここのソフトクリームは美味しいですよ。

ソフトクリーム

 桧枝岐方面に向かって走行。天気は晴れ、湿度が低くカラッとした空気のせいか暑くは無く、走行中はとても気持ちが良い。

天気は晴れ、湿度が低くカラッとした空気

 桧枝岐に近づくにつれ、昨年夏の大雨による土砂崩れの痕跡が目に付くようになる。復旧作業はあまりはかどっていない様だ。

土砂崩れ現場

 道路の路面状況はまったく問題なし。大型ツアラーでも快適に走れる状態だ。 しかし、それでも観光客は少なく交通量は極端に少ないと言うか殆ど車が走っていない。

路面状況はまったく問題なし

 七入キャンプ場に到着すると、ここで残念ながらキャンプを予定していないサブさんとお別れとなった。

クローカー12を初使用

 さて、まずはテントを張る事になる。

 長年使用してきた私のお気に入りのソロキャンプ用のテント(アーディンDX)がさすがにボロボロとなり、とうとうと言うかついに使用限界を越え、今回新たに購入したクローカー12を初めて使用した。このテント、何と言っても設営が超簡単。シングルウォール構造の簡単設営。しかも色は真っ黒と未知数的なスペックを持つテントである。

 今回のツーレポではこのクローカー12を少し詳しく紹介する。

 まずは設営。非常に簡単の一言。しかし1点だけ気が付いたことは全てが真っ黒なので初めて使用する時は正直どの面を広げれば良いのか少し迷いました。(爆) それはシングルウォール構造なのに前室があり、購入時の状態で出入口のジッパーが全開だったのも一因した。日中テントを設営すれば問題ないが、初めて張るのなら暗くなってからの設営は避けた方が無難かも。

 テント内の居住性は良好。下の写真にも写る3本目のポールが頭上のスペースに広がりを持たせているので、テント内で座っても頭上のスペースにゆとりを感じられた。2名での使用も十分可能なスペースを確保している。

クローカー12

 小型ランタンを引っ掛けるループは頭上中心部ではなく、中央部の出入口部2ヶ所に装備される。小型のカラビナを装着し、ランタンを引っ掛ける様にした。ちなみにその横の部分はメッシュのみの構造となっていた。

 出入口は両側共にメッシュとノーマルの2way仕様。 ちなみに黒いテントなので明るいところで寝るより暗いところで寝るのが好きな私にとっては結構快適なテントでした。前室は思っていたより狭く、せいぜい靴や小物の置き場所になるかな?程度。どうせならもう少し前室が広ければ良いのにと思った。

 パッキングはポールを別に収納する方法と一緒に収納する2方式に対応した収納袋が付属、ポールの長さもK1600GTLのトップケースに十分格納出来る長さ、テント自体は長く細くまたは短く太い収納が可能となります。テント自体の大きさから見れば収納サイズは小さいと思う。

 私はソロキャンプの場合やまったく雨の心配が要らない短期のキャンプではこのクローカー12を、子供や妻と一緒のタンデムキャンプや長期泊、悪天候時の場合はステイシーⅡを中心に使用する予定です。

 さて、今回私が用意したキャンプアイテムをもう1つ紹介しましょう!

 これです! ↓ (爆)

防虫ネット(ジャケット)

 防虫ネット(ジャケット)です。www

 今回こそは虫に刺されないようにと購入しました。

 もう見た目の異様さは虫・・・ 無視です。(笑)

 ちなみに今回初めて虫に刺されずキャンプを楽しむ事が出来ました。今度から私のマストアイテムになるのは間違いないでしょう!(^^)

 テントを張り終えると直ぐに温泉「アルザ尾瀬の郷」へと向かい。昼間から贅沢に露天風呂に浸かりのんびり。あっ、ちなみにシャンプーとボディソープは常備されています。

アルザ尾瀬の郷

 その後食材を購入しに唯一のスーパー、「JAストアー」に立ち寄りました。(15:31) ちなみに食材は少なめです。

JAストアー

 食材を購入し終えて外に出ると、既に早くビールを飲みたい症候群にかられたosamuさんとカメさんは先に酒屋へと行ってました。(笑) 酒屋さんに到着すると、既にosamuさんはこの日用のビール10本を購入。

平野商店

 キャンプ場に戻るとosamuさんのご好意でアメリカンバイクの試乗会が開催され、勿論私も試乗させて頂きました。

感想は・・・

私はとりあえず必要無いかな?と思った。(経済的にですが・・・)

他のメンバーは・・・

「ダメだ、一生乗らないな。」
「曲がらないし停まらない。ブレーキが甘い。」
「これ、おもちゃ?」

などと言う方も・・・ でも、そう言ったカメさんが一番長く乗っていた。(笑)

 その証拠がこれ、満面の笑みで写真写っています。www

 でも、旅ツーするには良さそうです。(^^) ま、私にはカブがありますから・・・

 試乗会も終わり、結局お昼ご飯は食べていなかったので早めの夕食とした。(16:59) osamuさんとカメさんは夕食作りの前に早速ビール飲んでます。

 今回私はカレーライス。ご飯も美味く炊けおこげが美味しい。

カレーライス

 この日はそんなに冷え込むことは無かったが、カメさんが焚火を準備してくれた。(^^) 空気が上手く抜けるように薪を組み、煙は最小限に控えてます。流石です。

 この日は多分21時過ぎには寝たと思うがそんなに寒くなく快眠。夜中トイレに行くと少しだけ星が見えてました。

2日目

 今回のキャンプは残念ながら1泊2日。やはり短いですよね。1泊2日は・・・

 2日目の天気は曇り。雨の心配はしばらく要らない感じ。この日は帰るだけなのでのんびりと朝を過ごし、朝からこんなもの作って食べた。フライパンが小さいので2回に分けて炒め、皆におすそ分け。

 テントの撤収は9時頃とし10時出発の予定だったが9:50頃にはキャンプ場を出発となりました。出発前、キャンプ場に居たスーパーカブ乗りの方など3名の方と少し雑談後出発。向かった先はいつもの清水荘。開店前でしたが快く店内に案内して頂きました。

清水荘

 前菜はアスパラ。自家製でアスパラの味が濃くて美味しかったです。

 こちらは頭から丸ごと頂いた魚のから揚げ。

 天ぷらはこの時期ならではの紫陽花の天ぷらが付きました。

 そしてここのお気に入りは何と言ってもお蕎麦。地元田舎そばを使用しており、とても美味しいの一言。

 ゆっくり食事を楽しんだ後は西那須野塩原ICまで一般道の走りを楽しみました、天気は晴れ。とてもこの後雨が降るとは思えないほどの良い天気。

 それにしても道が空いています。快走出来るのは良いのですが、やはり福島県は観光客が少な過ぎますね。ちなみに震災以降、七入キャンプ場もお客さんが激減したそうです。

 塩原を通過。

 オフ車とアメリカン、横に並ぶとこんなにも高さが違うんですね。この写真を見て改めて思いました。

 帰りの東北自動車道も空いていました。首都高速道路は往きと同じくC2を利用。大橋JCTで渋滞に遭遇するも、バイクの機動力を発揮させ渋滞を抜ける。

東北自動車道

 今回、16:10自宅到着とかなり早めの帰宅となりましたが、最後に渋谷付近から本格的な雨に降られました。(爆)

 おわり

このサイトのTOPへ