TOP > ツーリングレポート > 2015 > 2015GW東北キャンプツーリング(1日目)

2015GW東北キャンプツーリング(1日目)

東京から大間崎まで一般道で一気に走破

2015.5.1(金)~5(火) 走行

5月1日(金)の夜に出発

 2015年のゴールデンウィーク(GW)は、東北へのキャンプツーリングを楽しみました。今年は珍しくGW期間中の天気が良いとの事で、キャンプも十分楽しめそうです。しかし、当初一緒に行く予定だったツーリング仲間のご親族にご不幸があったそうで、結局ソロでのツーリングとなってしまったのが唯一残念な事でした。

 しかし、バイクの旅では出合ったライダーと初対面でも自然と会話が弾み、一緒に食事をしたり、お酒を飲んだりの楽しい一時を過ごす事が出来ました。(^^)

 さて、今回のソロツーリング、どんな感じのツーリングだったかをご紹介します。ちなみにこのツーリングレポートは、私自身の備忘録も兼ねていますので、文才の無い内容にはご容赦下さい。(笑)

 出発日当日の5月1日(金)は平日であり、当然私は朝からフルタイムで仕事でした。朝は5:45に起床し、7時には出勤する何時もの生活。そして計画通り定時退社し18:40頃に自宅に帰着。直ぐに夕食(弁当)を食べ、シャワーを浴びてから出発したのは19:53でした。当初の出発は21:30位の出発予定でしたが、ソロツーリングで走行中無線での話し相手もいないので、眠くなったら途中で休むつもりで早めに出発しました。

 下の写真はJR田町駅前の交差点です。時間は20:13。道はまだ空いています。

JR田町駅前の交差点

 しかし、昭和通りの秋葉原付近から、国道4号線は草加付近までは交通量が多く、多少は我慢走行を強いられましたが、その先は一気に交通量が減り、交通の流れもかなり速くなって来ました。正直、スーパーシェルパでは他の速い車の流れについて行けません。(^^;) これは何時もの事ですね。

 国道4号線と国道119号線が接続する、平出工業団地交差点は12日(土)の22:21に通過。かなり早いペースです。

平出工業団地交差点

 正直、GW初日の未明であれば、国道4号線は交通量が多くなり、少なくとも多少は渋滞に巻き込まれると思っていましたが、出発が早かったせいか予想に反してガラガラに空いていて、かつ信号が少ない上に信号タイミングも良く順調に距離を稼ぎました。

 快走しているせいか眠くなることも無く、音楽を聞きながら給油以外は殆ど休憩も取らずに走り続けましたね。4:41に立ち寄ったガソリンスタンドは既に岩手県の一関バイパスを走行。下の写真、国道107号線は通行止めで秋田道が迂回路となっていると表示されていました。(4:47) この様なインフォメーションはしっかりチェックしておきます。何故かと言えば、今回の東北キャンプツーリング、予定としては国道4号線をメインに大間崎まで一気に北上し、大間キャンプ場で1泊、その後の計画はほぼ無く、天気予報や気分により予定しているルートも無く南下してくると言う、私がお得意の行き当たりバッ旅だからです。

国道107号線は通行止めで秋田道が迂回路となっている

 行き当たりバッ旅だからゆえに何時までに何処まで行かなくてはならないと言う事は無く、気ままでのんびりとしたツーリングを楽しめるのです。

 さて、4:55頃、右前方の山の稜線から太陽が昇ってきました。美しい景色です。夜間走行中の気温は9℃~16℃と場所によってはかなり寒かったので、若干薄着だった冷えた身体には、暖かさを期待してしまいます。

右前方の山の稜線から太陽が昇ってきました

 その後は徐々に近づく岩手山を左側に眺めながら国道4号線(奥州街道)を走ります。

徐々に近づく岩手山を左側に眺めながら国道4号線(奥州街道)を走ります

 6:55にトイレ休憩を兼ね、自宅を出発してから初めてゆっくり座って休憩をしました。立ち寄ったのはローソン岩手川口境田店です。このコンビニを見て急遽休憩場所に決めた理由は、このローソンには嬉しい事に広いイートインコーナーがあります。ここではおにぎり、珈琲、ドーナッツの3点でたった300円(税込み)の朝食を楽しみました。少しだけお米を食べたかった事もあり、仙台味噌の焼おにぎりも購入、見た目同様期待を裏切らず美味しかったです。

仙台味噌の焼おにぎり

 それから、もう1つ気に入った理由は、イートインコーナーからは岩手山を眺めながら食べる事が出来ます。このコンビニ、次回のツーリング時も利用ポイントに決定ですね。(^^)

岩手山を眺めながら食べる事が出来ます

 食事を終えると直ぐに走り出します。道が空いていてトロトロ走る事も無かったお蔭で眠くもならなかったです。桜の花も見頃を迎え綺麗でした。

桜の花も見頃を迎え綺麗でした

 国道4号線の最高地点(458m)を通過しました。(7:42) この道は初めて走った訳では無い筈ですが、この標識は初めて気が付きました。

国道4号線の最高地点(458m)を通過

 山や新緑を眺めながら快走、気持ち良いですねぇ~♪ 不思議と眠くなりません。完全にツーリングハイの気分となっていますね。

山や新緑を眺めながら快走

 金田一温泉付近の国道4号線です。(8:15) 金田一と言うと横溝正史の推理小説の主人公、金田一耕介を思い出しながら走っていました。(^^;)

金田一温泉付近の国道4号線

 やっと青森県に入りました。(8:20) 岩手県って本当に広いですよね。縦断するのにかなり時間が掛かりました。しかし、青森県に入ればあと少し!と言う気分になれます。本当はここから更に大間崎までは結構距離があるのですけどね。

ここから青森県

 GWとは思えない程空いている道。これなら大型バイクでもきっと気持ち良く走り続けられましたね。

GWとは思えない程空いている道

 9:35、既に国道338号線を走っていました。この写真は三沢付近ですね。この辺りは視界が広がる場所を走ります。いよいよ下北半島に突入した!と言う気持ちになってます。

 10:11、良く立ち寄るサークルKの六ヶ所平沼店に立ち寄りました。ここまで来るとゴールである大間崎までいよいよ近づいたなぁと実感します。

 ここでツーリングマップルを見ながらこの先のツーリングルートを検討しました。そして、今回は時間的に余裕があるため、まだ行った事が無かった尻屋崎に立ち寄る事にしました。

 11:30、尻屋崎に到着。この場所は初めて来ました。白い灯台が印象的ですね。この灯台は国内最大級の光度、53万カンデラを誇るそうです。光っているところも是非見たいものですね。

尻屋崎

 でも、1番ビックリしたのがこれ、ここでは馬が放し飼いにされていました。(^^;) 人間が近くに居ても一心不乱に草を食べています。観光客が馬と一緒に写真を撮っている姿が目立ちました。この馬は寒立馬(かんだちめ)と言う馬だそうで、厳しい冬にも耐えられるたくましい体格の馬で天然記念物に指定されているそうです。予備知識も無く尻屋崎に来てますから驚きましたね。それにしても大人しい馬でした。

尻屋崎の馬

 ここからの景色は大間崎より見応えが有りますね。素晴らしい景色です。しかしこの尻屋崎は北側が津軽海峡、東側が太平洋で濃い霧が発生し易いとの事。こんな快晴の尻屋崎、本当はなかなか見れないのかも知れませんね。幸運でした。

尻屋崎

 しかし、足元には注意して歩きましょう!地雷(馬糞)を誤って踏んでしまったら大変です。(--;)

地雷(馬糞)

 尻屋崎には短い距離ですが、ダート区間もバイクで走れます。記念にスーパーシェルパを撮影。

スーパーシェルパ

 大間崎へ向かっています。13:14、大間崎に到着しました。正直、尻屋崎まで立ち寄ってこんなに早く到着出来るとは思っていませんでしたね。下の写真は大間崎に向かって国道279号線を走行中のものです。

国道279号線

 ではここで、ここまで走って来たハイライトシーンを纏めた動画をご覧下さい。

     

 大間崎は予想通り観光客で混雑していました。本来ならテントを張ってから温泉へ行くのですが、大間崎横の駐車場は混雑しており、かつ誰1人テントを張っている人が居なかった為、キャンプ道具一式の荷物を積んだまま先に「大間町海峡保養センター」へ温泉に入りに行きました。(13:29)

大間町海峡保養センター

 いやぁ~気持ち良かったですねぇ~。サッパリしました。顔を洗ったら、流石にタオルが真っ黒になりましたね。ついでにこの温泉施設で食事でもと思っていましたが、丁度食堂の営業時間(14時閉店)が終わってしまいました。う~ん、残念。先に食事をしてから入浴すれば良かったと後悔しました。

 さて、何処で食べるか・・・。何時も豪華な食事として立ち寄る大間崎に在る「大間んぞく」は超激混みでしたし、ツーリングマップルに載っているお店は観光者向けの内容です。何回もここに来ていますからね。市内をぐるぐる回った挙句、最終的に決めたのは地元のスーパーで惣菜を買う事にしました。

 立ち寄ったのはここ、MAEDAです。

MAEDA

 ありましたよ!安くて美味しそうな惣菜が!(笑) まぐろ中落ち中巻きが398円です。結構大き目ですね。これにマカロニサラダ(112円)や夜食のお菓子、翌朝の朝食も購入しました。

 大間崎キャンプ場横の水場施設内にテーブル席があり、ここで景色を見ながら食べました。この日は若干風が強かったので、風を避けられて良かったです。食事後、誰もテントを張っていないキャンプ場にテントを張りました。誰もテントを張っていないので、若干不安を感じましたが、私がテントを張ると、次から次へとテントが張られて来ましたね。

大間崎のキャンプ場

 とにかくここは無料なので良いですね。ゴミは捨てられませんが、トイレはウォシュレットもある洋式です。トイレットペーパーも備え付けられています。地元の方に感謝しながら綺麗に使わせて頂きました。

 ここではSさん(RVF)と言う方と出会いました。私のテントの近くにテントを張られていたので声を掛けさせて頂きました。Sさんとは夕食も一緒に食べたりと楽しい一時を過ごさせて頂きました。

 下の写真は大間崎です。風が強くて思った以上に寒かったです。天気予報やニュースでは青森県でもかなり暑い日が続くと聞いていましたが、津軽半島に入ると急に空気が変わり風が冷たくなりました。

大間崎

 地元の方が鳥に餌をあげてました。お婆さんの周りに海鳥が群がっていましたね。ヒッチコックの映画で鳥に襲われているシーンを思い出していたのは私だけですかね。(笑)

鳥に餌を与える地元の方

 大間崎に居た犬です。寒そうです。強く吹く風に目を細ませて耐えていました。(^^;)

寒そうな犬

 大間崎と言えばここですよね。沢山のライダーが写真を撮っていました。海鳥がナイスな場所にとまっていますね。

モニュメント

 さて、私のツーリング仕様のスーパーシェルパを夜間にフラッシュ撮影してみました。今回のツーリングでもそうですが、私は夜間走行も多いため、追突防止や車間距離をとってもらうために反射材を多めに貼っています。ちょっと恥ずかしい位ですが、霧の中でも目立ち効果は抜群です。

スーパーシェルパ

 リヤキャリヤの横はサイドバッグのガードを兼ねています。

スーパーシェルパ

 初日は予定通り大間崎まで来れました。尻屋崎も初めて行く事が出来、時間的にもかなり余裕がありました。この日の走行距離は890km。勿論一般道オンリーです。さて、翌日からのルート、どうするか考えながら早めの就寝となりました。

 つづく

Microsoft Store (マイクロソフトストア)

アウトドア&スポーツ ナチュラムデル株式会社 ソースネクスト

このサイトのTOPへ