TOP > ツーリングレポート > 2012 > 国1祭り!1泊2日の原付二種ツーリング(2日目)

国1祭り!1泊2日の原付二種ツーリング(2日目)

快走!驚きの酷道308号線も走破!東京を目指し長い帰路

2012.7.14(土)~15(日) 走行

快適だったカプセルホテル大東洋

 大阪で宿泊したカプセルホテル大東洋は思いのほか快適だった。温泉にも入れて税込み3,000円、そしてバイクも無料で駐車出来た。そんなカプセルホテルは3連休の影響で満員だったようで、宿泊出来なかった方々が温泉施設の大広間で雑魚寝していたのを見て、つくづくゆっくり寝られたことに感謝する。

カプセルホテル大東洋

 朝食もこのカプセルホテル大東洋の温泉施設で食べる事にした。しかも!ここでは朝のコーヒーも無料で飲める。素晴らしい!

カプセルホテル大東洋

 私が食べたのはこちら。確か・・・ 500円位だったと思います。別料金です。

朝食

 ところで・・・ この日の朝はTV(NHK)のニュースで、京都に大雨が降ったそうで道路が冠水し、一部で大雨洪水警報や避難勧告が出されていたらしい。朝になって収束方向に向かったそうだが、昨日京都を通過しているだけに気になる情報だった。

 さて、これからまた一般道で東京に向けて帰らなければならない。(^^;) 8時に出発すべくチェックアウトし出発準備を始める。バイクはこの様な場所に駐車。若干盗難や悪戯が気になったが人通りが多く、警備員も居たため安心出来た。

カプセルホテル大東洋

 この日OSAMUさんは別行動となり、高速道路を利用してサクッと帰られました。この時、取りあえず雨が降っていなくて良かったです。(^^)

OSAMUさんも準備中

  この日は昨日の大所帯での走行と比べ、静岡在住の芋にぃちゃんさんと私の2台(2名)のみのツーリングとなる。地理的に良く分からないが、京都方面は水害の影響も有るかもしれないし、大雨にも降られるかもしれない。奈良方面は比較的天気が良さそうなので、私の提案で日本一の酷道(国道)と噂される国道308号線を走り抜け、奈良県経由で帰る事にした。そう、帰路はもう国道1号線には拘らず、少しでも楽で快適な帰宅を目指すつもりだ。(^^;)

大阪市内

 空いている大阪市内を走行し、まずは給油を済ませた。(8:36) 芋にぃちゃんさんのカブがガス欠寸前だったのだ。ま、予備のガソリンを持っていたので焦る事は無かったが、大阪市内ではガソリンスタンドが中々見つからず、ガソリンスタンドが無いかキョロキョロしながら走行した。

芋にぃちゃんさん

 ナビを頼りに国道308号線を目指し、まずは普通の国道308号線を東に走行。しばらく走行すると前方には生駒山と思われる壁の様な山々が立ちはだかっていた。

生駒山

酷道(国道)308号線(暗峠)を走行!

 国道308号線は徐々に牙をむき出す。近鉄奈良線の線路を潜ると酷道の起点とも言える最初の道路標識がある。実は私、この道は車(ランドクルーザー100)で越えた事が1度だけあるのだ。その時はあまりにも道が狭く、大きな車体で急斜面を登り大変な苦労を強いられた思い出が有るのだ。

酷道の起点

 バイクで通るのは勿論初めて。この道は大型バイク(特にツアラー系)は絶対にお勧め出来ない道である。今回の私のマシンはスーパーカブ110、この道の走破に最も適したバイクでの通過ゆえ楽しみながら走るつもりだ。

 さぁ出発! 最初は住宅街の様な道、但し、この勾配は半端ではない。まるで下栗の里(注:日本のチロルと称される急坂の地)が住宅地化したかの様な上り坂である。

酷道(国道)308号線

 そして住宅地を抜けると本格的な山道へと入る。舗装はされているが、高速巡航仕様(フロントスプロケを1丁多くしている)の私のスーパーカブ110では、1速でやっと登っていく感じ。とにかくこの坂、下栗の里以上と思われる。

酷道(国道)308号線

 道の横にはこんな標識が所々に設置されている。坂道でこの看板の写真を撮ったのは良かったが、一度停止してしまうと再発進が辛かった。(爆) 大型バイクだったらまさに地獄。無線では芋にぃちゃんさんの驚嘆の叫びと楽しんでいる悲鳴が聞こえてくる。(笑)

酷道(国道)308号線

 しかもこの道、思っていたより対向車が多い。(爆) 反対側からだと下りはきついが峠までの上りはさほどでも無いからかも知れない。石垣も苔で緑色に染まっている。

酷道(国道)308号線

 そしてここが有名な分岐路。国道は何と左側の超狭い道なのだ。www 初めて行く方はどちらが国道か?間違う人も多いだろうから気を付けて下さい。(笑) ちなみにランクル100では脱輪しそうで怖かった所です。

酷道(国道)308号線

 暗峠に差し掛かると国道は石畳の道になります。

酷道(国道)308号線

 暗峠に到着!う~ん 何て楽しい道なんだろう。芋にぃちゃんさんも大絶賛!もう一度往復しようか!?だって・・・(爆)

酷道(国道)308号線

 この道、関西の原付二種ライダーなら通らなければ損です。時間が無いので勿論往復はしませんでした。(笑)

酷道(国道)308号線

 しかしこの道、私の記憶では多少観光客を意識したお店が増えた様な気がするのは気のせいだろうか・・・。怖いもの見たさに訪れる人も多そうだ。

酷道(国道)308号線

 暗峠から奈良県側はまずこのトンネルを潜らなければならない。信貴生駒スカイラインとの交差地点だ。ちなみにこの場所でも軽自動車とすれ違う為我々は道の両側に退避した程狭い。

酷道(国道)308号線

 そして奈良県側に出ると眼下前方に街並みが見えた。ここからは普通の道となる。

酷道(国道)308号線

 しかし、最後はこの住宅地の間を通る事になる。これも国道308号線。www

酷道(国道)308号線

 いやぁ~ 楽しくて驚きの道でした。芋にぃちゃんさんと私は何かの達成感を得たと言えるような気分。

県道1号線

 そしてその後の奈良への道はこんなに快適な道を走る。まるで高速道路。でも、一般道(阪奈道路・県道1号線)なので原付二種でも走れます。正直最初は走ってはいけない道に入ってしまったのでは?と不安になるほど。素晴らしい!

 そして丁度平城京跡の前を通ったので、急遽立ち寄ることにした。 朱雀門を見学。

朱雀門

 遠くには大極殿が見えたがこちらは歩いていくには遠いのでパスする。(^^;)

大極殿

 駐車場(無料)から朱雀門は近かったので近くまで歩いて見学。

朱雀門

 遣唐使船も遠くから見学。それにしても色鮮やかですねぇ。(^^)

芋にぃちゃんさんがまさかの追突事故

 平城京跡を後にし、春日大社方面へと向かっている途中、少し交通量が多くなって来た。そこで右車線に車変したところ続いて来ようとした芋にぃちゃんさんが停止していた前車の右後ろ(テールランプ)に激突してしまい転倒した。(爆)

 芋にぃちゃんさんは転倒時、暑かったので軽装だった為、擦り傷を負い肘など数箇所から出血、打撲等の怪我を負う。相手側は若い女性が運転するコンパクトカー。若い男性2名が同乗していたが相手側は車なので怪我はなし。相手側の車体の損傷はテールランプが完全損傷。芋にぃちゃんさんのスーパーカブはトップケースのベースが損傷しトップケースが脱落、ハンドル部は左側が接触の衝撃により回転して90度程上方向に曲がってしまうと言う状況だった。

 今回の事故は相手側には落ち度が無くこちらが一方的に悪かったのだが、それにも拘らず相手の女性(大学生?)は怒るどころか芋にぃちゃんさんの怪我を真っ先に心配し声を掛け、しかも修理代も要らないと言う。(驚) 勿論、芋にぃちゃんさんはそれではあまりにも申し訳ないと修理代をきちんと請求してもらう様に連絡先の交換を行ったのは言うまでもない。

 取りあえず軽い(?)事故だったのは不幸中の幸い。しかし、軽装ゆえシャツには血がにじみ傷は痛そうだ。そこでコンビニを探しその場で応急手当てとゆっくり休憩した。(下の写真の近鉄奈良駅前) ちなみにハンドル部分は工具を使い修正完了。トップケースは再装着出来たもののベース部分が割れた為、走行中の脱落防止としてゴムバンドで補強固定した。

 救急セットを持っていたので化膿止めや傷パッドを貼った。しばらくして気持ちも落ち着いたので、やっと「幾ら可愛い女性のアドレスをGETしたいからと言って自らを犠牲に事故起こしちゃ駄目です!」などとジョークを言って2人で笑った。あっ、そうそう、相手の女性ですが本当に可愛くて優しい女性でした。(^^)

近鉄奈良駅前

 さて、気持ちを切り替え再出発です。春日大社前を通過。鹿も多く見かける。

春日大社付近

 奈良からは県道80号線で国道25号線を目指して走行。後ろを走るのは芋にぃちゃんさん。

県道80号線

 国道25号線(旧道) 何だか錆付いた感じの古い橋。雰囲気はまさに旧道。

錆付いた感じの古い橋

 国道25号線の表示はこんな所にも貼ってあった。川の水は澄んでいてとても美しい。

 反対方向から来るライダーとすれ違う。ツーリングにも最適なルートかも。

反対方向から来るライダーとすれ違う

 そして三重県に突入!

三重県に突入

こんなトンネルも通り・・・

こんなトンネルも通り・・・

 板谷IC近くでルート確認のため木陰で休憩。(12:21)

 その後も充実したトイレ設備のある場所でトイレに立ち寄り休憩。(12:27)

 少し走ると洪水時には流れるという私にとっては珍しい橋が見えたのでちょこっと立ち寄りカブで渡ってみた。(^^) 300kgまではOKとのこと。ちなみにここの川の水も思わず入りたくなるような美しい川だった。

洪水時に流される橋

 そして驚いたのはワインディングロードを走行中に、急にこんな踏切に遭遇したこと。こんな景色は初めて見た。

山道に突如遭遇した踏切

 う~ん、この国道25号線、一部短いフラットダート区間もあったが色々と楽しめる面白い道だった。関西方面の在住の方、国道25号線、お勧めですよ!

 さて、国道1号線に戻ると快走路となった。自動車専用道路。ここは伊勢神宮の帰り道、高速道路の渋滞回避でも走行した区間だ。

国道1号線

 そして帰り道は迷わず国道23号線を選択。

国道23号線

 この道は快適そのもの!と言うかまさに高速道路並みの走行が出来る。

 しかも原付二種OKとは素晴らしい!このバイパス道を利用し一気に愛知県蒲郡市付近まで行けた。

岡崎バイパス

 蒲郡市付近では暗雲が広がり一時は雨を心配するものの雨には降られず。

蒲郡付近

 前回大渋滞にはマリ心配していた蒲郡駅前は渋滞が発生しておらずスムーズに通過。そして芋にぃちゃんさんのご好意で、国道23号線沿いの私のご先祖様のお墓参りも休憩ついでにする事が出来た。(15:26)

お墓参り

 そして国道23号線は再び豊橋バイパスを走行し、ここでまた高速道路を利用しているかの様な走りで再び距離を稼ぐ。順調そのもの。

豊橋バイパス

 静岡まで109kmの表示。まだまだ遠いです。(15:55)

静岡まで109km

 ガソリンスタンドで給油後は涼しい休憩スペースでのんびり。(17:33) 往きとは違いハイペースで距離を稼ぎ、観光しながらのツーリングとは思えないほど順調。

 バイパスを走行中の芋にぃちゃんさん。ちなみにフロントバスケットに入っているのは長靴です。(笑)

 静岡駅前を通過。(18:48)

静岡駅前

徐々に日が暮れだしましたがまだ明るい。(18:52)

徐々に日が暮れだしましたがまだ明るい

 そして夕食を芋にぃちゃんさんと食べる事にし、芋にぃちゃんさんお勧めのお店「さわやか」(静岡池田店)に立ち寄った。(19:04)

芋にぃちゃんさんお勧めのお店「さわやか」

 「さわやか」はハンバーグの美味しいお店だそうで、待ち時間は長かったがせっかくなので待つことにした。

さわやか

 私が食べたのは勿論お勧めのハンバーグ。(19:47) 美味しかったです。そして店員さんの気配りも素晴らしかった。

 ゆっくり食事を楽しんだ後、芋にぃちゃんさんと別れここから先は1人で静岡から東京を目指す事となった。予定(目標)では午前0時前には自宅到着予定だったのだが・・・。

 御殿場手前迄はすこぶる順調でした。が・・・ 東名高速道路が事故で通行止めとなり、その影響で一般道(国道246号線)が大渋滞。とんでもない渋滞と言うか交通マヒにハマってしまった。(大爆)

 ピクリとも動かないこの渋滞。大型バイクは走行を諦めあちこちで諦め停止していたが、当然私はここでスーパーカブ110の機動性を発揮させる。結局この大渋滞は大井松田付近まで続いたが、その先はやっとスムーズに走れた。

 自宅到着は0:30。帰宅時のオドメーターは15,949.9km。総走行距離は1,092kmでした。以下、今回の燃料費及び燃費データです。

給油箇所 ODO 給油量 単価 走行距離 燃費 燃料費
出発時 14,857km          
神奈川県平塚市 14,937km 1.52L @133 80km 52.6km/L 202円
愛知県津島市 15,043km 1.96L @135 106km 54.0km/L 265円
浜松バイパスSS 15,133km 1.38L @137 90km 65.2km/L 189円
三重県四日市市 15,267km 2.31L @130 134km 58.0km/L 300円
大阪市東成区 15,424km 2.64L @137 157km 59.4km/L 361円
名四桑名上りSS 15,568km 1.78L @134 144km 80.8km/L 239円
静岡県袋井市 記録失念 3.30L @133 439円
神奈川県座間市 15,917km 3.34L @132 349km 52.5km/L 441円
帰宅時 15,949km     32km    
総走行距離 1,092km 18.23L @133 1,092km 58.1km/L 2,436円

結論

 最後に・・・ 今回のツーリングはやはり都市部を走行する事が多く、渋滞や信号待ち、炎天下、暴風、大雨など試練の連続でした。ハッキリ言って「スーパーカブで1,223km日帰り(27時間)ツーリング 東京から秋田県男鹿半島への限界ツーリング」より疲れました。(^^;) そして結論!東京から大阪を目指すなら、国道1号線の走行はなるべく避けましょう!(爆)

 おわり

このサイトのTOPへ