TOP > ツーリングレポート > 2011 > 秋の福島県桧枝岐2泊3日キャンプツーリング(1日目)

秋の福島県桧枝岐2泊3日キャンプツーリング(1日目)

がんばれ福島!応援ツーリング!

2011.10.8(土)~10(月) 走行

ひかりとタンデムでキャンプツーリングへ

 今回は福島県 桧枝岐 七入キャンプ場での2泊3日キャンプツーリングだ。前回(7月)のキャンプツーリングはオフロードバイクでキャンプツーリングに行ったのだが、今回は娘のひかり(次女・中2)を連れて行くのと、7月下旬の台風12号の豪雨災害により林道はズタズタとの情報、そこで今回はキャンプ自体をメインに楽しむ事にした。

 と言う事で出動させるバイクはBMW K1600GTL。ひかりもやっとこのバイクに初乗車となる。(残るは長男の大貴・高2のみだ)

 集合場所は東北自動車道 蓮田SAに6時集合、6:30出発とした。自宅は5時に出発した。ちなみに今回K1600GTLへのキャンプ道具を積載するのには何時もながら苦労する。まずはテントのポール、これは下の写真の様にパニアケースの上へ、そしてタンデムバーに固定。テント自体はパニアケース内に入った。

テントポールの積載方法

 快速旅団のローチェアはこの位置。ここなら後席に座ったひかりにもギリギリ邪魔には成らずに済んだ。(^^;)

ローチェアの積載方法

 その他にも苦肉の対策により極限とも言える省スペース化を図りながらパニアケースやトップケースに2人分のキャンプ道具を積載。タンクバッグ内にはレインウェア等を格納した。ちなみにこのタンクバッグはK1600GT用。ハンドルを命一杯切るとタンクバッグに接触するが、問題無く使用出来ている。使い勝手は良好だ。

タンクバッグ

 下の写真は蓮田SA出発時の写真。(osamuさん提供)

ひかりとタンデム

 蓮田SAではrintakeitaさん(V-MAX)とお会いする。りんたけいたさんは会津まで行かれるとの事で、鹿沼ICまで一緒に走る事となった。但し、今回無線を装着されていなかったのであまりお話が出来ず残念でした。ちなみに今回のメンバーは下記の通り。

HN 今回のバイク 補足
 ボルドーさん  BMW K1200GT(横)  東京都
 カメさん  YAMAHA セロー  千葉県
 ogmさん  BMW K1200GT(縦)  東京都八王子、1泊のみ
 MAEDAさん  BMW R1200RT(DOHC)  東京都八王子
 osamuさん  KAWASAKI Concours14  神奈川県小田原
 rintakeitaさん  YAMAHA V-MAX  蓮田SA~鹿沼ICまでのみ
 芋にぃちゃんさん  SUZUKI グラストラッカー  静岡県静岡市、今回最遠距離参加
 バイク龍人&ひかり  BMW K1600GTL  東京都

 さすがに3連休初日、天気も快晴となれば早朝から交通量が多く所々で渋滞に遭遇する。当然ながらバイクの機動力を発揮させ渋滞を回避する。

東北自動車道は渋滞

 鹿沼ICでrintakeitaさん(V-MAX)とお別れし、一般道へ。ここからはogmさん(K1200GT)が先導で走行する。国道121号線で今市方面へ走行、杉並木の中を気持ち良く快走する。

国道121号線

  そしてすっかり定番と成った大笹牧場へ到着する。(9:15) ここまでの一般道の走行は渋滞知らず。予定よりかなり早い到着となった。そして朝からジンギスカンを食べる。www

ジンギスカン

 どうやら私達がこの日最初のお客さんだった様だ。空いている店内でジンギスカンを堪能。

ジンギスカン

 皆、朝からジンギスカンかぁ・・・と言いながらも笑顔で完食。食後にはソフトクリームを食べる人も居た。あっ!ちなみに私も食べました。(^^)

ジンギスカン

 この大笹牧場に到着した時は少なかったバイクの台数も、食事を終えた頃にはご覧の通りバイクが大集結。正直車よりバイクの方が多い。

大笹牧場の駐輪スペース

 大笹牧場を11時頃出発し、県道23号線経由、国道121号線を北上。道の駅「たじま」で休憩した後、国道352号線で七入キャンプ場を目指して走行する。すると交通量は極端に少なくなる。

福島県の惨状を目の当たりにする

 福島県は震災後の原発事故、そして7月下旬の台風12号の豪雨災害と立て続けに大きな打撃を受けた。未だに国道252号線は通行不能。そして国道352号線も新潟県と福島県の県境である金泉橋が豪雨で流され通行不能状態が続いている。 更に追い討ちを掛けているのは原発のある場所からかなり離れた桧枝岐でさえ、風評被害により観光客が激減しているのが現状だ。

 その桧枝岐に向かう途中、内川橋付近に差し掛かったところで見慣れた景色が一変する。そう、豪雨災害の惨状を目の当たりにする事になったのだ。

 特に国道352号線(沼田街道)沿いが酷い。私は既にバイクで何回も通過している走り慣れたルートだが、今迄は無かった場所に沢が出来てしまっていたりして景色が一変してしまっていたのには驚かさせられた。

土石流で壊された家

 畑にも土砂が流れ込んでいる場所が多かった。

土砂で埋まった畑

 山は至る所で崩れていた。

崩れた山

 路肩も崩壊しこの有様。

崩壊した道路

 家の土台が流されてしまっている。

家の土台が流されている

 福島県 桧枝岐への道路は大型ツアラーでも問題無く走れるが、路面修復による砂利道の箇所や、道路に砂が堆積している箇所もあるので走行には注意が必要だった。ちなみに大笹牧場付近から唯一オフロードバイクで参加したカメさんが、1人だけ別ルート(林道ルート)を走行したが結局通行不能で断念。仕方なく途中で引き返す場面もあったそうだ。最終的には国道ルートを走行。林道は何処もかしこもズタズタだとの情報を得ていたので、予想通りの結果となってしまった様だ。(--;)

 全員無事、七入キャンプ場に到着。今回は奥の方でなく手前の広いスペースにテントを張る事にした。

七入キャンプ場に到着

 この場所は地面が固く小石混じりでペグが刺さり難く苦労する。(14:16) ペグハンマーはやはりしっかりしたものの方が良い事を再認識する。

テントを設営中

 下の写真、カメさんがオフ車で後輪を滑らせ遊んでいたが、勢い余って転倒。写真を撮られまいと必死でバイクを立て直した。(笑)

カメさん転倒!

 その後は温泉でゆっくり入浴。買い物をしてからキャンプ場へと戻ると夜は寒いと予想しカメさんとogmさんが巻き割りを始める。何と用意の良い事か。(^^;)

巻き割り

 そして皆思い思いに料理作りに励みだす。正直、何時も一緒にツーリングを楽しんでいる仲間達がこんなに料理作りに興味があるとは思っても見なかった。(笑)

 カメさん ・・・ なめこをメインとしたきのこ汁(下の写真)を調理、皆に振舞う。ちなみに翌朝は一晩水に漬けた凍み餅を
          焼き、自家製のたれで振舞う。2日目の夜はきのこの混ぜご飯を炊いてくれた。

 ボルドーさん ・・・ 夜は飯盒でご飯を炊き、朝は定番かつお得意のホットサンドを振舞う。

 osamuさん ・・・ 朝はベーコン入りの目玉焼きを振舞う。(両面焼きなどリクエストにも対応)

 MAEDAさん ・・・ まな板を持参し、皆の調理のサポート。芋にぃちゃんさんとクリームシチューをコトコト煮込む。
              玉こんにゃくやおでんも煮込み振舞う。

 ogmさん ・・・ 朝、本格的なコーヒーを振舞う。(豆挽きから)

 芋にぃちゃんさん ・・・ 1日目はレトルトのビーフシチューだったが、2日目は生クリーム、牛乳、各種野菜を使い本格的な
                クリームシチュー。

 とまぁこんな感じ。キャンプツーリングとは思えないほど料理が溢れかえる。皆がそれぞれ思い思いに料理を作るものだから、お腹は直ぐに一杯となるがその内ノルマなる言葉が出始める始末。(笑) 次回からは少し計画的にしなければ・・・ キャンプツーリングに行く度にカロリーオーバーとなってしまいそうだ。(^^;) 

 あっ!私?食べる方専門でした。(^^;) レトルトのカレーは芋にぃちゃんさんに温めて頂き、ご飯はボルドーさんに炊いてもらいました。(爆)

 キャンプ好きのひかりも勿論楽しんでいた。この頃から夜が更けるにつれ寒さが増していく。

 結局22時頃まで雑談しながらキャンプを楽しんだ。しかし翌朝、明け方の気温は3℃まで下がり、寒さに強い私でもかなり寒かった。翌朝は中々起きて来ないメンバーは凍死しているのではないかと半分冗談でも心配したほどだった。

 つづく

このサイトのTOPへ